仮眠時間を取り過ぎな警備員

警備員の日記

施設警備員が当直勤務をするのに仮眠時間があり、数時間寝る事があります。24時間勤務をするとどうしても仮眠を取って体を休める時間が必要になります。ここの現場でもみな仮眠時間が与えられています。最近仮眠時間の事で気になった事があり、ふと昔の警備員さんの事を思い出しました。 “仮眠時間を取り過ぎな警備員” の続きを読む

仮眠時間で寝坊して久しぶりに起こされる

警備員の日記

私の担当する業務は早朝に巡回があるので、仮眠明けの時間が結構早いのですがいつもは目覚ましでちゃんと起きる事が出来ています。しかし先日、目覚ましを掛けるのをうっかり忘れていつもの時間に起きる事が出来ませんでした。その為、夜勤をしていた隊員さんが起こしに来てくれたのです。 “仮眠時間で寝坊して久しぶりに起こされる” の続きを読む

仮眠室前は静かに通らないと迷惑ですよ

警備員の日記

警備室の中に仮眠室があります待機時間中などに仮眠を取る事も出来ますし、仮眠時間として寝る時には4~6時間は布団で寝る事が出来ます。その仮眠時間中は誰にも邪魔されずに寝ていたいのに、部屋の前をドタドタ歩いたり扉をそっと閉めずにバタンと音の鳴るままに通る人がいます。もう少し寝ている人に対して気を使ってあげて欲しいのですが・・。 “仮眠室前は静かに通らないと迷惑ですよ” の続きを読む

当直勤務で不人気なポストってどんなの

警備員の日記

施設警備員は当直勤務をする時、待機時間や仮眠時間などずらして勤務する為に仮眠時間が夜勤の様に日の出ている内に取らなければならないポストがあります。ここの現場でも同様、夜中の間起きていなければならない為に夕方の時間帯に仮眠時間があるポストがあります。夜型体質の方なら平気でしょうが、苦手な隊員だとそのポストの勤務を嫌がります。先日もその事で勤務表の組み方で減らして欲しい・・という話を持ち掛けられました。 “当直勤務で不人気なポストってどんなの” の続きを読む

仮眠を起こされたけど我慢した話

警備員の日記

先日、仮眠の時間になっていつもよりスムーズに寝付けました。しかし寝入って2時間程したころ、仮眠室から離れた警備室から大きな話し声が聞こえてきて、眠りから覚めてしまいました。夜中は周りも静かになり、通常の話し声でも聞こえるもので静かにするのは暗黙の了解になっているのに・・ “仮眠を起こされたけど我慢した話” の続きを読む