先輩警備員が後輩の警備員に指導をする光景はよくある事ですが、先輩も後輩も無い様な状態の警備員同士で、どちらかが仕事の事で相手を批判した時、特に仲が良い警備員でない場合、険悪な状態になるか最悪ケンカになります。過去にもポンコツ警備員同士ですが、仕事の事で言い合いになりケンカになったのを見た事があります。
“警備員が仕事の出来ない同僚の警備員の勤務ぶりを見て何がダメなのか本人に伝えるとケンカになる” の続きを読む
現任研修の拾得物に関する講習の時に講師が言ったウソみたいな本当の話しは現場でも意外と役立つ
今はもう現任研修に出る事はないので、今どの様な講習をしているのか分かりませんが、当時拾得物の話をする時に講師の人が毎回、落し物の敷地内の話について話していたのを覚えています。この話が余りにも指導内容にしては「ええ?」となる様なお話だったので、現場でも新人警備員さんに同じ様に説明しています。
“現任研修の拾得物に関する講習の時に講師が言ったウソみたいな本当の話しは現場でも意外と役立つ” の続きを読む
先輩警備員からダメ出しをされてその後取った行動が的外れで何も分かってないなコイツはと呆れられた
まだ現場に配属されて間もない新人警備員は、警備員としてのあるべき行動というものを良く分かっていない為に、先輩警備員に指導されていました。しかしその後、彼の取った行動は的外れな行動で先輩警備員が指導した意味を理解できていないものでした。
“先輩警備員からダメ出しをされてその後取った行動が的外れで何も分かってないなコイツはと呆れられた” の続きを読む
自火報盤の操作はとてもじゃないが出来ないであろう警備員が何人も居る現場はとても不安になる
どこの現場の勤務の時にもいました、自火報盤の操作が出来なさそうな警備員さん。もともと訓練などで操作を学ぶ機会が無く、資格を取りに行く機会も与えられず、それでも施設警備員として勤務している警備員さんは意外と多いのです。施設警備員ならば、自火報盤の操作位は身に付けておいて欲しいので、学ぶ機会があるのなら積極的に参加しましょう。
“自火報盤の操作はとてもじゃないが出来ないであろう警備員が何人も居る現場はとても不安になる” の続きを読む
出入管理業務の受付で身振り手振りや指差しで来客に説明しながら受付簿や行く先を案内できる警備員になれ
出入管理の受付の仕事をしていて、受付をする警備員さんにも色々な対応の仕方をしています。受付の流れは皆同じですが、身振りや手ぶりなどの対応は特に決まっていないので、個人個人で違いが出ます。受付や行先の案内をする時、言葉だけでなく身振り手振りなどがあれば、説明も相手に伝わりやすいですね。
“出入管理業務の受付で身振り手振りや指差しで来客に説明しながら受付簿や行く先を案内できる警備員になれ” の続きを読む
パソコンの操作に詳しい65歳以上の高齢警備員がどれだけ居てどれほど貴重な事であるのか
今まで知り合ってきた高齢警備員でパソコンやスマホがロクに使えない人は8割くらいいました。高齢警備員の条件は65歳以上の人を指します。高齢になるほど電子機器類に詳しくない割合が多く、警備員の業務としてパソコンがまともに使えないと仕事にならない現場もあり困った事もありました。
“パソコンの操作に詳しい65歳以上の高齢警備員がどれだけ居てどれほど貴重な事であるのか” の続きを読む
研修などで指導を受けているはずなのに言葉遣いが悪くクレームを貰ってしまう警備員
どこの警備会社にでもいると思われますが、言葉遣いの悪い警備員。お客様に対して偉そうな言葉遣いをしクレームになったり、お客さんとトラブルになっても「自分は悪くない」とその場だけでも非を認めて穏便にすませばよいのに頑として譲らなかったりと、とてもサービス業向きではない警備員さんを自分の周りを含めよく見かけます。
“研修などで指導を受けているはずなのに言葉遣いが悪くクレームを貰ってしまう警備員” の続きを読む
巡察の時だけ大人しくいつもはしない元気な挨拶をする周りから嫌われている警備員
施設警備員として勤務していると、定期的に営業所から巡察と称して偉い人が来ることがあります。この時だけいつもとは違う態度になる警備員がおり、普段は仕事に対して文句を言ったり、同僚にまともに挨拶もしないのに、巡察で来た偉い人に対しては「真面目で挨拶もしっかり出来る」警備員を演じています。そんな態度を見て周りの警備員さんからは冷たい目で見られているとも知らずに。
“巡察の時だけ大人しくいつもはしない元気な挨拶をする周りから嫌われている警備員” の続きを読む
後輩警備員に指導する時にいつも説明不足で指導が二度手間になるので任せられない
先日、新人警備員に対してまだ教えていない業務があったので、先輩警備員に指導するよう伝えました。しかしその後「〇〇は教えた?」と聞くと「ああ、それは説明していません」という返答。何の為に指導を任せたのか。これでもう一度改めて説明する人と聞く人も時間の無駄です。そして、一番問題なのはまともに指導出来なかった使えない先輩警備員です。
“後輩警備員に指導する時にいつも説明不足で指導が二度手間になるので任せられない” の続きを読む
館内の必要な照明と不必要な照明を警備員は把握して入り切り出来なければならない
施設警備員はその建物内にある照明の管理もしています。開店時に点灯する照明や閉店時に消灯する照明など、どこを点灯させどこを消灯するのかと。そして夜間の巡回中も、不必要な照明がついている時は消す、というのも警備員の仕事なのです。そいいう意味では、いつどんな時にどこの照明が点いていてよくて、また点いていてはいけないのかという事まで知っておかなければなりません。
“館内の必要な照明と不必要な照明を警備員は把握して入り切り出来なければならない” の続きを読む