施設警備員として細密巡回とは切っても切れない仕事です。その細密巡回ですが、現場によって楽であったりキツかったりと様々です。うちの現場の細密巡回は今までの現場で比べても楽な方です。 “楽な細密巡回とキツイ細密巡回” の続きを読む
懐中電灯を携帯しないせいで負傷した警備員
夜中の細密巡回時に懐中電灯を携帯するのは当たり前です。夜間は建物内や外は真っ暗で、慣れた通りも見えなければ初めて通るのと同じです。にもかかわらず懐中電灯を不携帯で巡回へ行き案の定、足を挫いた警備員がいました。 “懐中電灯を携帯しないせいで負傷した警備員” の続きを読む
細密巡回中にする悪い休憩と良い休憩
細密巡回の事で、最近ある隊員さんと話をしました。1時間30分ある巡回の中で休みなしで歩き続けるのは大変なので小休止する・・。人によっては息が切れてしまう事もあり途中で一休みするのですが、細密巡回中の小休止でも良い休憩と悪い休憩があるのです。 “細密巡回中にする悪い休憩と良い休憩” の続きを読む
巡回中の部屋の扉は静かに閉めろ
細密巡回時に色々な部屋を出入りするする時、扉を静かに閉める事に気を配っていますか。いくら人が居ないからと言って、手を添えずに閉まるに任せていませんか。万が一、残留者が居たら。万が一不審者が潜んでいたら。警備員の存在をあえて目立つように知らせる必要はありません。 “巡回中の部屋の扉は静かに閉めろ” の続きを読む
女子トイレの巡回がやりづらい現場
今の現場は女性の従業員の残留者も多く、細密巡回時に女子トイレの確認をするのが難しいです。現場によっては声を掛けながら確認しに入れ、だとか後回しにしろ、だとか誤解があるといけないから巡回はするな、など様々です。 “女子トイレの巡回がやりづらい現場” の続きを読む
照明の球切れに唯一気づいた警備員
施設警備員でも皆同じようなレベルでない事が分かったお話し。先日、ある隊員さんから照明の球切れをしているかもしれない場所があると報告を聞きました。他の隊員さんからは一切、出ていない報告で数日ぶりに勤務に入った時に気がついたようです。 “照明の球切れに唯一気づいた警備員” の続きを読む
細密巡回後、外の風を浴びに行く
今の時期は細密巡回をすると、若干汗ばむ事があります。日中の気温も高く軽めの冷房が入る日もあるのですが、夜間は空調も切れてしまい室内であっても暑い日もありますね。細密巡回を終えて警備室に戻ると、建物の中に居るよりは、外に出て涼んだ方が気持ちが良いです。 “細密巡回後、外の風を浴びに行く” の続きを読む
またしても残留者の女性と暗がりで
警備員として建物内を巡回していると良くある事象の一つに「出会い頭での衝突」があります。以前も巡回中に残留者の女性従業員とぶつかりそうになりました。そして新しい現場でも残留中の女性職員が部屋から突然出てきてぶつかりそうに・・。 “またしても残留者の女性と暗がりで” の続きを読む
機械警備が付いてないと思ってうっかり開けた扉
細密巡回をしていて慣れた建物の扉なら、どこに機械警備が入っているかなどは分かると思います。しかし、着任して間もない現場では機械警備の付いている扉が分からず迷う事があります。今回その機械警備が掛かっている扉をうっかり開けてしまったお話です。 “機械警備が付いてないと思ってうっかり開けた扉” の続きを読む
警備員が機械警備の場所を把握していない
ここ数日、新しい環境という事もありまだまだ自分たちの働く施設の事をよく分かっていないな、という出来事がありました。〇時から〇時は機械警備が掛かっているから扉を開けてはいけない・・こんな初歩的なミスをしてしまうほど、まだこの現場に不慣れなのです。 “警備員が機械警備の場所を把握していない” の続きを読む