夜間巡回はいくつになってもどんな場所でも、怖がりな人にとってはやりたくない業務だと思います。今まで夜間巡回で一度も霊現象の様なものに出くわした事のない私ですが、霊現象とは別に業務として見逃してはいけない場所があります。 “夜間巡回に怖くても見逃してはいけない場所” の続きを読む
雨漏れした時の警備員の役目は
施設で勤務していると建物によっては雨の日に雨漏れする物件があります。鉄筋コンクリの建物でさえ月日が経てば、建付けが悪いのか地震などによるヒビのせいか分かりませんが雨漏れします。そのとき警備員として出来る、やるべき事は・・。 “雨漏れした時の警備員の役目は” の続きを読む
扉が外開きか内開きか気になった
先日、巡回をしていた時に各部屋にある扉が「外開き」と「内開き」になっている事が気になり、巡回路にある扉を注意してみて回りました。今までそんな見方をした事が無かったのでちょっと新鮮でした。 “扉が外開きか内開きか気になった” の続きを読む
雪国の警備員さんの雪対策
最近、雪国の地方では結構な量の雪が降ったそうですね。雪のあまり降らない地方の警備員としては、雪の対策、雪の対応はどのようにしているの非常に興味があります。雪が3㎝積もっただけで緊急事態なこの地域としては、何か知恵が欲しい所です。 “雪国の警備員さんの雪対策” の続きを読む
備品を丁寧に扱わない警備員
施設警備員が業務に使用する備品などはクライアントが用意してくれるものもあります。その備品が自分のモノでないからと言って大切に扱わず雑に扱い壊してしまうのは絶対にあってはならない事です。ここの現場にもクライアントが用意してくれた備品があるのですが・・。 “備品を丁寧に扱わない警備員” の続きを読む
施設警備員が仕事で見るべき物
施設警備員として勤務に就く時、例えば巡回の時に何に注意して施設内を見るのでしょうか。これは自分が就いた警備業によって違います。交通警備なら人や車両の動き、空港保安なら手荷物などの危険物の持ち込みなど・・施設警備は主に建物に関する警備が重要ですが見るべきものがたくさんあります。今回は施設内を巡回した時に何に注意するか確認しておきましょう。 “施設警備員が仕事で見るべき物” の続きを読む
現場の施設の長い休みが明けた
ここの現場は長い休みも終わって、今日から仕事です。従業員の方もたくさん出勤されました。毎年お盆や正月の様に、従業員には長い休みがあっても警備員はずっと仕事です。休みであっても施設は動いており、誰かした休日出勤したりちょっとした来客もあるので受付は365日稼働しています。 “現場の施設の長い休みが明けた” の続きを読む