施設警備員が仕事で見るべき物

施設警備員として勤務に就く時、例えば巡回の時に何に注意して施設内を見るのでしょうか。これは自分が就いた警備業によって違います。交通警備なら人や車両の動き、空港保安なら手荷物などの危険物の持ち込みなど・・施設警備は主に建物に関する警備が重要ですが見るべきものがたくさんあります。今回は施設内を巡回した時に何に注意するか確認しておきましょう。

スポンサーリンク

施設警備と言っても建物だけではない

AかBの選択肢で悩む女性

施設警備は建物に常駐して犯罪を未然に防ぐのが大きな目的です。

建物に毎日常駐しているので比較的安定した収入が見込めるのも他の警備業務に比べて魅力があります。

その施設警備員ですが、他の警備業に比べて請け負う業務内容も多く記憶力が求められる事が多いです。

施設警備員として建物を管理する事が大半ですが、それ以外配属された現場にもよりますがその施設に訪問された人の管理も任されています。

更にショッピングセンターや病院や役場などお客様と呼ばれる人の管理も含まれており、その対応を誤るとクレームに発展してしまう事もある難しい業務でもあります。

建物の管理は機械で対応も手順を覚えれば何て事は無いですが、いざ人の管理になると対応パターンも多様で一筋縄でいかない面があります。

そんな施設警備で建物に巡回をする時、人と建物(設備)をどのように見てまわるのか見て行きましょう。

物は設備の異常の確認

壁際の消火器

建物の巡回はその現場ごとで回数や回る時間帯が違います。

しかし巡回中に見るべき物は大抵同じです。

昼間であれ夜中でも設備を見る内容はモチロン同じです。

基本的に施設警備員が見る設備は防犯面に関したものが多いです。

例えば、消火器、消火栓、スプリンクラー自、自動ドア、エスカレーター、エレベーター・・など簡単に挙げるとこんなものです。

食品を扱うエリアがある場合だと火気点検があります。

ガスの元栓、換気扇、フライヤーなど火災が発生する可能性のあるものを重点的にチェックします。

配属された現場によって上記の設備の無い所もあるでしょうが、備え付けられている現場は恐らくこれらすべてを警備員が巡回時にチェックする契約がされていると思います。

これらを巡回時に決められた状態である事を確認しながら決められてルートで巡回するというのが施設警備員の巡回時に設備を確認する業務になります。

人は急病人や挙動不審者

AEDの講習

巡回時に建物に備え付けられて設備を見るのは施設警備員らしい感じがしますが、人の管理をするのも施設警備員の仕事の一つです。

建物を巡回する時、例えばショッピングセンターなどでは営業時間中、店内にはたくさんのお客様が見えています。

施設警備員はその店内を巡回するのも仕事の一つになっています。

その時に建物内の設備を見回るのはモチロンの事、そこへ来店されているお客様の安全を守るのも施設警備員の仕事なのです。

どういった事をするのかというと

来店されているお客様が体調不良の場合速やかに救護する事

災害時に怪我の無い様速やかに安全な場所へ誘導する事です

これらは警備員になるにあたって新任教育時に学んでいる事かと思いますが現場で配属されてからも日々訓練をしていざという時に慌てて何もできない・・なんて事が無いようにしたいです。

また、本当はあって欲しくはないですが来店されたお客様の中にはその施設に迷惑をかけるような人物の来店がある時があります。

施設管理者と十分協議をして対応する事になると思いますが、最悪の場合警察を呼ばなければならない時もあるので注意が必要です。

施設警備員は負担も大きいが得られるものも多い

ガッツポーズをする女性

この様に施設警備は人や物に対して気を配る必要があり、また対応も人と物では全く違うので柔軟な考えた方が必要です。

覚える事柄も多く、一人前になろうとすると時間がかかる業種だと思います。

しかし一連の流れを覚えてしまえば仕事は毎日同じことの繰り返しなので、日を重ねる毎に楽になっていきます。

設備に関する知識、大勢の人とのかかわりでコミュニケーション能力の向上・・と得られるものも多いと思います。

毎日の何気ない巡回ですが自分自身の向上に役立てるような仕事が出来るよう頑張って欲しいですね。

 

「施設警備員とは」の一覧記事へ行く

 

スポンサーリンク