毎日のルーティンをド忘れする警備員

警備員の日記

警備員は色々な人がいるのは分かっています。分かってはいますが、ビックリするようなケアレスミスを何度もする警備員は皆から冷ややかな目で見られるようになります。先日も「なぜ、その業務を忘れるの!?」というようなミスをしていました。先日まで人に聞く事も無く出来ていた事なのに・・。 “毎日のルーティンをド忘れする警備員” の続きを読む

初めから「やる気ないな」と分かる警備員

不安で一杯な男性

<ケース:超心配性>

M氏(40代)という隊員の場合

大抵の新人警備員さんは、初めてくる現場に対して緊張感のあまり委縮してしまう事があります。しかしこの警備員は委縮の度合いあがものすごく「出来るかなぁ・・出来るかなぁ・・」とずっと仕事を覚えらなかったらどうしよう、と不安がっていて結果次の日には営業所に「やっていけません」とギブアップしました。 “初めから「やる気ないな」と分かる警備員” の続きを読む

みんなと打ち解けようとせずに孤立化

警備員の日記

警備員は現場何人もの警備員さんと日々勤務します。その中には仲のよくなる隊員さんも居れば、あまり気の合わない人もいます。そんな中、ウチの現場に一人、休憩中はいつも休憩室に籠っていてあまり他の人とコミニュケーションを取らない隊員さんがいるのです。別に嫌われているわけでも無いのですが・・ “みんなと打ち解けようとせずに孤立化” の続きを読む

外での立哨が多い現場

警備員の日記

社内の別現場の隊員さんと話す機会がありました。その方は外で立哨する勤務の多い方で、今の時期からは外はとても辛いのだそうです。夜中も立ちっぱなしらしく、施設内にいる身としては頭の下がる思いです。風の強い今夜もきっと立っている事でしょう。 “外での立哨が多い現場” の続きを読む

仮眠室前を静かに通らない警備員

警備員の日記

警備室内に仮眠室があります。仮眠時間はみなバラバラな為、夜の時間帯は起きている隊員さんと寝ている隊員さんがいます。その時起きている隊員が気の使えない人だと、仮眠室の目の前を平気で扉をバタンバタン開け閉めしたり、革靴の音を響かせて歩くのです。もう少し気を使えるようになって欲しいのですが・・。 “仮眠室前を静かに通らない警備員” の続きを読む

定年後に罵倒される仕事に就けますか

警備員の日記

警備員の仕事は定年後でも手軽に始められる仕事だと、無責任に紹介される事がありますが大きな間違いです。定年を迎えるような年齢ですと、周りから罵倒されるような事なんてずっと無かった事でしょう。しかし警備員になるとお客様や通行人から酷い言葉などを貰う事になりますが耐えられますか。 “定年後に罵倒される仕事に就けますか” の続きを読む