ここの現場は今日も暇な1日でした。施設警備員として忙しい日々を送っていた日もありましたが、今ではあの時と比べるととても暇な現場で勤務しています。そして今日も特に大きな事案も無い暇な1日を終えました。愚痴も無く発報もない良い1日でした。 “キツくない施設警備員の一日” の続きを読む
警備員以外の従業員がテレワークを開始した
今日どうも従業員の出勤状況が悪いと思ったらテレワーク(在宅勤務)がスタートしていました。まさかこんな施設がテレワークを実施するなんて・・。とりあえず従業員が少ないので、駐車場の車は若干減ったので相勤者は違反車両も少なくて楽だと喜んでいました。 “警備員以外の従業員がテレワークを開始した” の続きを読む
鍵台帳の記入を嫌う従業員
昨日の昼間、従業員の方が一人休日出勤をしに来ました。事務所の扉は締まっているので警備室で鍵を借りなければならないのですが、どうやら鍵台帳に記入をするのを嫌がっている様子でした。記入しなければ休日に仕事に出た事がバレない・・という理由でしょうが、記入しない事で警備員にも被害が及んでしまいます。 “鍵台帳の記入を嫌う従業員” の続きを読む
警備員の出入管理中の言葉遣いが悪い
警備員が出入管理をしている時に受付でたくさんの来訪者の対応をします。ここでは警備員個人の接客業としての差が出る場所でもあります。来訪者に対してタメ語で話したり、相手が理解出来ていないのに同じ説明を繰り返すだけ・・などとウチの現場を見ただけでも結構あります。施設警備員は接客業のマニュアルの勉強をした方がいいのでは?とも思ってしまいます。 “警備員の出入管理中の言葉遣いが悪い” の続きを読む
巡回中に従業員から差し入れを貰った
先ほど建物の巡回をしている時、残留者として仕事をしている従業員の方々から差し入れを頂きました。そこのエリアを巡回すると良く従業員の方が残っているのですが、実はよく差し入れを頂くんです。こちらはただ巡回しているだけなのに「いつもありがとう」と言われて頂くのですが、なんか恐縮してしまいます。 “巡回中に従業員から差し入れを貰った” の続きを読む
タイミングの悪い開錠依頼もある
先日の夜に警備室でヒマな出入管理をしていた所、夜の時間から休日出勤しに来た従業員に部屋の開錠依頼を受けました。いくら暇な現場なここでも、警備員が余るほど警備室には居ません。相勤者は建物の巡回中でまだしばらく帰ってこれません。こういう時はかわいそうですが、巡回車を警備室に呼び戻して開錠に行ってもらうのです。 “タイミングの悪い開錠依頼もある” の続きを読む
施設の外の下水工事業者がアポなしで強行工事
今日の午前中に施設の外で下水工事をしているのを見かけました。当施設の外なのでここの現場には関係ない工事だな・・と思っていたら「外で下水の工事をしているのですが施設内のマンホールも対象なので作業させてほしいのですが・・」いや、施設内に入るのが事前に分かっているのならなぜもっと前に来ないの・・? “施設の外の下水工事業者がアポなしで強行工事” の続きを読む
業務外の仕事をして叱られる年配警備員
先日ウチの例の年配警備員が業務とは関係のない書類を業者から預かりました。翌日、警備報告時にその書類も含めて持って行ったら案の定「業務とは関係のない書類はあずからない様・・」とお叱りを受けた様です。何がビックリしたかってクライアントから「業務以外の仕事を・・」という単語が出た事です。 “業務外の仕事をして叱られる年配警備員” の続きを読む
受付けで対応した本日のヤバい工事業者
施設警備員として出入管理をしているといろいろな人がいるのだなと感心します。そんな中でも工事業者の方々は若い方からご年配まで非常にいろいろな性格の方が多いです。今日の朝に受付をした工事業者の方の中でも2組ほど記憶に残る人物でした。 “受付けで対応した本日のヤバい工事業者” の続きを読む
出入管理でマスクをしている来客を観察する
ここ最近は新型肺炎のニュースばかりですね。いつになったら終息するのでしょうか。ここの地域では田舎なのでまだ発症者の話は聞きません。そんな中、この騒ぎでこの時期に出入管理をしている時にどれだけの来訪者ががマスクをしているか観察してみました。 “出入管理でマスクをしている来客を観察する” の続きを読む