来訪者の記帳で字が汚い人がいた時、警備員はどうするのか

出入管理をしたことがある警備員の人がお客様に対して思う事の一つに

台帳に記入していただく字が汚くて読めない・・・

という経験があると思います。

スポンサーリンク

 

結構自分の字を気にしない人が多い

これは通常、出入管理の受付けには台帳が1種類以上は置いてあり、そこへ記入したていただき入店証などを着用したうえで中に入れる仕組みになっています。

その際に、自分の会社名や名前、行く先、入店証を預かった時刻などを台帳に記入するのです。

世の中にはいろんな人がいて、字のうまい人もいれば

 

「これは漢字なのか?」

 

と思うような字を書く人もいます。

 

そもそも台帳に記入していただく意味は災害などが起こった時にまだ建物内にいるのか、などの安否確認の為や用途は様々ですが後に必要になった時の記録として記入していただいています。

 

なので、後で読めなければ意味がありません。そういった内事情をその都度説明して記入していただいてる警備会社はあるのかもしれませんが、そういった会社は少ないのではないでしょうか。

 

クライアントに提出する場合もある

もちろん、来店者はそんなこと知る由もないので読めないような字を書いてしまう人もいます。

言い方にもよると思いますが、汚い字で書いている途中に字を丁寧に書いていただくようお願いすると、あからさまに怪訝な顔をされてしまう事もあります。

 

「なんで警備員の用意した台帳に丁寧な字で書く必要なあるのか・・」

 

というような感じに近い文句を言われたこともあります。

 

いや、これ間違ってますから。

 

こういった書類はクライアント側が用意した、クライアントに提出する書類ですので、書きなぐったようないい加減な字をクライアント側に見られたらマズいのはそちらじゃないですか?と言いたいです。

とりあえず、仕事の一環として軽く丁寧に書くようにお願いはしますが後はそちらの自由です、というスタイルで詳しく説明はせずに私は受け付けています。

 

前にいた現場では、台帳に「丁寧な字で記入」と書かれていました。従業員証などを忘れた従業員の方なども記入することが多いので、遅刻しそうな時間帯などでは乱筆は多かったですね。

もう、ペルシャ文字かと思うほどです。

 

お願いするなら丁寧にしましょう

営業時間中などにもクライアントから問い合わせなどがあり、台帳を見に来られることもありその時に読めないとちゃんと記入させてください、と警備員が起こられてしまう事もあるので、自分が受付の時は気を付けるようにしましょう。

余りに汚くて読めないような人は、きれいに書く必要性をちゃんと説明して書いてもらった方が良いですね。

 

 

丁寧な字ときれいな字

また、きれいに書くのと丁寧に書くのは違います。下手でもよいので丁寧に書いた字は読めますが、急いだ走り書きのような字は下手な上に読めません。

ここでは下手でもゆっくり丁寧な字を書いて欲しいと希望しています。

これは、われわれが書く警備日誌なんかでも同じことです。下手でも丁寧に書いた字は理解されるもだと思います。

急がずに丁寧な字を心がけましょう。

 

「施設警備の1日」の記事一覧へ行く

スポンサーリンク