防寒着を使い回しする現場

警備の制服は殆どが個人個人に貸与されるもので、複数の隊員で使いまわすというようなことはまずないと思います。
しかし、私が経験した警備会社は防寒着に限って現場の隊で2,3着しかなく、みんなで使いまわしていました。

スポンサーリンク

共用物なのでサイズが合わない

よその警備会社なら防寒着も個人ごとに貸与されるのでしょうか。

私が経験した警備会社は2社とも現場で使いまわしていたので、これが普通の事なのかすらわかりません。

確かに防寒着は冬の時期しか使用しないものであり、また隊全員が同時に必要になる物でもないので、経費の事を考えると全員分無くても良いのは分かります。

そうなると防寒着関しては、現場の隊員分までは用意していない警備会社の方が多いのかなとも感じます。

結果、現場に2,3着しか防寒着がないと隊員の体のサイズに合ったものが用意できなくなってしまいます。

警備員は体の小さい人から大きな人と色々な人がいます。

ⅯサイズとⅬサイズの2着が置いてあってもサイズの合わない隊員がいます。

だからといってⅬサイズとⅬⅬサイズを用意すると、体の小さい隊員がⅬサイズの防寒着を着ることになり、袖からこぶしが見えなくなり大人の服を着た子供のような状態になってしまいます。

共用物なので汚い

通常個人に貸与された制服であれば休みの日など家に持ち帰って洗濯などをします。

しかし、隊で共用している防寒着だと自分が休みの日でも持ち帰ることが出来ません。

また個人の物でないという気持ちから、扱いが荒くなりコーヒーをこぼしてシミにしたり、誤ってタバコの火を当てたりしてかなり汚れが目立ちます。

そういった汚れはシーズンオフの春から夏にかけでしか洗濯できなくなります。

ついうっかり、洗濯し忘れると来年も汚いままの防寒着が・・・。

会社の管理がいい加減

防寒着は現場の隊に2,3着とありましたが、中にはなぜか会社から個人用として防寒着を貸与されている隊員もいます。

なぜ個人に貸与されているのかは本人には聞いていませんが恐らく、当人の体のサイズが規格外で、現場にある防寒着では着ることが出来ず、3Ⅼ以上の大きさの防寒着を与えられているのであろうと思います。

なので、現場ごとで共用の防寒着を着ている隊員がいると思えば個人用の防寒着を着用している隊員がいたりとバラバラです。

こんな管理の仕方をしていて、誰が何を持っているのかなどという把握がよくできるなと感心してしまいます。

警備業は制服の管理に関しては厳しい部分があります。ですが会社が把握できなければ全く意味がありません。

現場で使いまわしさせたり、個人的に貸与したり紛らわしい事はせずにどちらかに統一するなりして欲しいものです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク