警備員と会社の立場はどちらが上か

警備員と警備会社、雇うと雇われる側ですがその関係は平等だと思っていました。しかし最近の警備業界を見ていると、どうも雇われる側の方が強い様な気がします。それはご存じの通り、人手不足が原因です。自分の警備会社がどちらが立場が上か何を基準にして理解していますか。

スポンサーリンク

人手不足の警備会社は辞められると困る

警備業界は長らく人手不足です。

少なくとも私の経験してきた警備会社は「人手不足」を感じさせる環境でした。

 

しかし、その中でも人手不足とはいえ、毎年新入社員として配属させていた警備会社と、やっと配属してくれたと思ったらとんでもないポンコツを転属させてきた警備会社と色々ありました。

要するに、人手不足には変わりないが警備会社によって多少の差はあるという事です。

 

そんな差のある警備業界ですが、人手不足な状態だと警備会社は弱気になります。

 

「もしいま辞められたら現場が回らなくなり困る」

 

いくら募集を掛けても一向に応募が無い状態が続くと、今いる隊員さんに退職されるのは非常に困るのです。

それが

 

「どんなにポンコツな警備員だとしても」

 

そうなると警備会社は、警備員から普段なら聞きいれる事のない様な要求でも聞かざるを得なくなってしまうのです。

警備員のわがままが横行する

過去に警備員が要求した様々なお願いを見てきましたが、通常なら聞き入れてもらえないか「〇〇してもらえないのなら辞めます」なんて言おうものなら

 

「そうか、じゃあ仕方ない」

 

退職するのを止めませんでした。

当時から人手不足ではありましたが、それでも募集に対して応募はあったようで、入れ替わりの人はすぐ手配してもらえていました。

 

しかし、ここ数年は募集が下手なのか、他所の警備会社よりも給料が安いのか、辞める警備員は居ても入社する警備員の方が少ない気がします。

営業所に「クライアントに迷惑をかけるポンコツ警備員をなんとかして」

と、お願いしたら以前は対応してくれていたのが、ここ数年は余裕が無いのか応じてもらえません。

 

それよりもむしろ、他所の現場から聞いた話では、使えない様な警備員がわがままを会社が聞き入れている、なんて事も聞きました。

これはいよいよもってヤバそうです。

 

会社が人材を確保できなくて、今現在所属している警備員のわがままを通してしまっているのです。

要するに今いる警備員に辞められては困るので、その警備員のいう事を聞いている状態です。

 

今の現場が嫌だとか、今日仕事のはずだが休みたい、普通なら即解雇してもおかしくない行動を容認してしまっているのです。

完全に会社よりも従業員側のいいなりです。

 

「いう事聞いてくれないと辞めちゃうよ」

 

こんなわがまま本来なら聞いてはいけません。

常識のある人ならわがままの限度をわきまえていますが、ポンコツ警備員は我がままの底がありません。

普通の人ならビックリするようなわがままを会社や現場の責任者に要求します。

 

今までなら会社がその歯止めを聞かせられていたのですが、求人を出しても誰も来ない現状では、そんなポンコツの要求を聞かなければいけないほど人が入って来ないようです。

そんなとんでもない要求を聞いていると、一番迷惑を受けるのは同じ現場で働いている真面目な隊員さんです。

真面目な警備員に負担がかかる

真面目な隊員さんはどこの警備会社にも一定数は居ると思います。

しかし、その警備会社や現場にポンコツが多すぎると、耐えきれなくて辞めてしまい、警備業界に残っている隊員さんは決して多くは無いと思います。

それだけ警備業界にはポンコツ警備員が多いという事でしょうね。

 

そんなポンコツ警備員の要求を聞き入れた結果、誰に負担が行くのかというとその真面目に働いている同僚の警備員さんなのです。

彼らは会社に対してそこまで不満を言わず、しかも知識も経験もあるのを活かして、現場では主戦力となっているのです。

とても現場には無くてはならない人ですね。

 

しかし、ポンコツのわがままの為に今以上に仕事を押し付けられて、文句を言わないマジメな警備員さんはオーバーワークになっているのです。

突然当日に休みの連絡を入れて、本来なら下番できるはずなのに、そのままその日も仕事、なんてことを繰り返しされたら誰でも頭に来ますよね。

 

また「あの仕事は嫌だ、この現場は嫌だ」なんて発言を会社側聞き入れて、主戦力の警備員さんにばかりしわ寄せが行くので、最後にはポンコツ警備員につぶされる形で辞めて行ってしまうのです。

警備会社の立場が弱いと、この様にマジメな警備員さんがどんどん減っていき、最終的にはワガママばかり言っているポンコツ警備員ばかりになり現場が荒れてしまいます。

 

どれだけ人員不足であっても、ポンコツ警備員の「辞めるアピール」に屈することなく、ダメな奴は現場に留まらせない様にしないと、本当に会社の役に立っている警備員を逃してしまう事になりますよ。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク