先日、出入管理中にトイレに行きたくなりました。ここの現場では時間帯によっては人が殆ど来ないのですが、丁度トイレに行きたくなった時がその時間であったので、不在の看板を出して無事トイレへ行く事が出来ました。施設警備員が出入管理中にトイレに行きたくなった時、持ち場を離れる事が出来ない時どうしたら良いのでしょうか。
出入管理中は基本一人しかいない
施設警備員が出入管理中は、持ち場を離れる事が出来ません。
出入管理の場は基本一人で立哨しており、警備員がそこに居るからこそ、不審者が入るのを防いだり、関係者が安全に施設内に入る事が出来るのです。
その立哨をしている警備員は、一定の時間で次の警備員と交代するのですが、生理現象というのはその交代時間まで待ってくれません。
どうしてもトイレに行きたくなってしまった時、どうしたら良いのでしょうか。
今までの現場では、防砂センター内に他の警備員さんがカメラを監視していたり、近くに待機中の警備員さんも居たりしていたので、声を掛けて持ち場を交代して頂いていました。
また別の現場では日中、人の来ない時間帯などがありさらに持ち場からトイレもすぐ裏手にあったので、「すぐ戻ります、お待ちください」という看板を立てて用を足しに行っていました。
現場によっては交代して貰ったり、条件付きで持ち場を離れたりとやり方が色々ありますが、出入管理の業務が基本一人、というのはどこも同じなようです。
受付場を離れなければならない理由
受付場にいる警備員が一人しかいない、という状況でトイレに行きたくなった時に、どのようにして持ち場を離れるかを話しましたが、そもそも受付場にいなかればならない警備員が、その場を離れなければならない理由というのは他にもあったりします。
本来なら受けつばの業務だけに集中して、他の業務などはしなくても良いはずなのですが、現場によっては出入管理以外の業務も兼ねている所もあります。
過去の現場では、出入管理の仕事もしつつ定刻になったら、荷受け場のシャッターを閉鎖する仕事をしました。
受付けをしつつシャッターを閉める時、シャッターに張り付きっぱなしになるので、当然受付場には戻れません。
まあ、シャッターを閉める時間は受付に来る人もほとんどいないので、多少短い時間帯であれば受付場を離れていても何とかなってしまうのです。
この何とかなってしまう、というのが曲者で、何とかなるから仕事の負担が増えると言っても過言ではないでしょう。
こういった無茶な仕事をさせるから、警備員の仕事のミスが減らないのではないでしょうか。
一応、出入管理中の警備員がシャッターを閉めに行っている間は、他の警備員さんも知っているので、万が一受付場に来客があった時は、スッとカバーに入っていましたがね。
他にも色々な理由で受付場を離れるような事になった時、必ず他の警備員さんに一言言って離れるのどこでも当然の事だと思います。
黙って離れるのは絶対にいけない
受付場を離れる時、他の警備員に何も言わずに離れた場合、何も知らされていない警備員が無人の受付場を見た時、びっくりすると思います。
本来なら居るはずの担当警備員が、そこに居ないのですから「何かあったのか」と大騒ぎになります。
本当に何かあって離れていたのなら対応に入れますが、万が一トイレに行っていただけの理由で、誰にも言わずにその場を離れていたのが知れたら、間違いなく大目玉をくらう事になるでしょう。
トイレに行くのは仕方がない事だと誰もが分かっています。
ですが、それを誰にも言わずにその場を離れるのは大間違いです。
どれだけ短い時間であっても、その短い時間に何も起きないとは限らないからです。
「ほんの少しだけその場を離れただけなのに」
この言葉は何の言い訳になりません。
もし、何らかの理由で出入管理の受付場を離れなければならなくなった時は、必ず相勤者に報告して少しの間でも交代してもらうか、その少しの間だけ受付場に警備員が不在である、という事を認知してもらっておく事です。
これをするかしないかで、何かあった時の心証は全く違います。
また先ほども話したように、受付場に看板を立てて、離れている理由を掲示しておく所もあるでしょう。
施設警備員のメインともいえる出入管理業務、誰にでも出来る簡単な業務かもしれませんが、そこに警備員が居なければ何の意味もない場所でもあるのです。