5分前行動が出来ない警備員はどこにでもいる

前の現場でもいましたが、自分の待機時間はしっかり休むが、仲間の待機時間の事は考えない警備員。なにも会社の為に待機時間を削れとは言いませんが、仲間の待機時間はどうでも良いが自分だけは・・という協調性がないのは一緒に働きたいとは思いません。

スポンサーリンク

事案などで待機時間がズレる時

施設警備員は現場によって1時間単位で勤務を交代していたりします。

その中で待機時間も同様、交代する人が来て初めて自分も大気に入る事が出来るのです。

しかし、自分の待機時間になっても相勤者が交代に来てくれない場合どうなるでしょうか。

 

「自分の待機する時間がきたから、その場所に誰もいなくなるけど待機に入る・・」

 

警備員の方なら分かると思いますが、これをやると契約不履行となってしまい、委託者側から警備会社に賠償請求される恐れもあります。

 

もちろん休憩時間をしっかり取るという労働者としての当り前な行動なのですが、契約でその場所に警備員がいなくなってしまう事も重大な契約違反になるので、黙ってその場を離れるのはさすがにマズいですよね。

 

ではなぜ、交代するべき隊員が定刻になっても来ないのかというと、警備員の業務上、事案などが発生すると時間通りの行動が出来なくなります

そうなると、その後の勤務交代の時間にズレが生じ、さらにその先の待機時間もズレる・・といった具合です。

時間ごとで仕事が決まっている職場

警備員は時間ごとで仕事が決まっていて、今の時間はだれがどの勤務、そしてその次は交代して違う警備員と交代・・といった具合に仕事を時間で交代しながら行っているのです。

その為、12時に交代する予定の仕事が12時5分になってしまうと、その次の勤務も5分ズレる事に・・。

 

しかし、誰かがその5分を戻そうとすれば可能なのですが、それが待機時間であった場合どうなるでしょうか。

 

待機時間が1時間でなく、55分になる・・

 

誰もが休憩時間が短くなるのは喜ばしい事とは思っていません。

5分余計に仕事をしたからと言ってその分給与を貰えるわけでもないのです。

 

仮に余分に給与を貰えるとしても、休憩時間が短くなった分、労働法に影響が出そうです。

しかも5分ズレたまま最後まで行くとどうなるのでしょうか。

 

1日当たりの勤務時間と待機時間が決められている中で、5分、10分とズレた最後には30分くらいズレるかもしれません。

30分も過ぎた時、最後の勤務の人の帰る時間が30分遅くなる事に。

しかもその人は残業にならないとしたら・・。

守るのはタイムスケジュールか待機時間か

30分もずれたらさすがに、残業は付くと思いますがでは20分ならどうでしょうか。

そんな不毛なやり取りをするくらいなら、初めからズレない様にしたいですよね。

どうするのかというと、やはりみんなで協力して、ズレた時間を協力して合わせていくしかありません。

 

そういう時の為に、5分前行動をしてズレに対応できるようにしようとしているのに、それを理解できない人が居るのです。

実際に時間はズレているのに、みな5分前には交代してしるのにもかかわらずきっかり1時間待機する警備員がいるのです。

 

5分ズレても10分ズレても5分前行動もせずしっかり1時間待機するので、その警備員が勤務に入っていると毎回交代時間を正しい時間に戻す事が出来ないのです。

 

彼が今までいた職場の環境がそうだったのかもしれませんが、周りが早め早めに交代しているのに見て見ないふりをしているのか「自分は協力しない」というスタンスでいるのかマイペースなのです。

 

まだ新しい環境なので、本人には話していませんがこの先も変わらない様であれば、会社に話す必要もあるかもしれません。

まあ、待機時間は労働者として当然の権利でもあるので「待機時間を短く」するよう強要は出来ません。

あくまで協力してもらうしかできないので、反対されても何もできませんがね。

 

せいぜい違う現場へ行ってもらうしか・・。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク