警備員の仕事というのは誰にでもできる仕事なんて言われたりししていますが、実は意外と誰でもできる仕事ではありません。面接へ行けば警備業法に引っかからない様な人は誰でも採用されますが、それは仕事に向いているから採用されたのではなく、人手不足の為に欠格事由に引っ掛からなかったから採用された、なんて人も少なくありません。
責任感と臨機応変とコミュニケーション能力が無い者
警備員には様々な能力が求められています。
一つ間違えば大事故にもつながるかもしれない様な対応の責任感や、警備員としての業務通りに行かない時の臨機応変な行動、そして同僚の警備員と協力して事案に対応するコミュニケーション能力。
これらが全ての警備員に必要かと言われれば、そうではないかもしれませんが、多くの現場で必要とされる場面は出てきます。
世間からは「大した仕事をしていない」と評価の低い警備業ですが、その仕事はクライアントからすると、必要な物なのです。
そんな責任感や臨機応変な対応が出来ない警備員さんは、実は意外と業界内にゴロゴロいます。
警備業界は長期的な人手不足な為に、取り合えず面接に来た人を採用して現場へ送り出さないと仕事にならないので「来るもの拒まず」の精神で採用しているのです。
まあ優秀な警備会社さんは、この様な愚行をせずとも、応募者もたくさんくるでしょうから、警備員として仕事を任せられるそうな人を選んで採用しているのでしょう。
弊社の様なブラック企業に近い警備会社では、応募者も少ないので、手あたり次第採用しているので現場側では大変な事になるのです。
同僚に迷惑を掛ける警備員
警備員としての適性の無い人を採用し、現場へ配属されていると現場側では同僚の警備員さんが迷惑を受ける事になるのです。
本来なら、人が足りないから新たに補充されるというのは歓迎されるべき事なのですが、警備員としての適性の無い人が送り込まれてくるという事は、補充員が来て歓迎されるというよりもむしろ迷惑な事になるのです。
施設警備の現場は、大勢の警備員が勤務しているので、周りの警備員が仕事をカバーする、という事は日常的な行動です。
しかし、適性の無い警備員がいる現場では、毎回仕事をカバーしなければならず、自分のやるべき仕事と仕事の出来ない警備員の分まで負担する事になるのです。
これが稀にある出来事ならまだ良いですが、毎回やらされるとなると
「いい加減にしてくれ!」
となり周りの警備員さんの迷惑に繋がります。
こういった流れで、過去にも同僚の警備員さんから苦情を言われた事もあり、現場の同僚の警備員さんにとって明らかな「迷惑」になっているのです。
こういった周りに迷惑を掛ける行為は、警備隊の中だけに留まらず、警備員のやらかしを目撃した施設を利用する人や、世間の噂として警備員という職業の評価を落としているのです。
世間の警備員に対する評価が低下
警備員という仕事は、世間から見るとあまり高くはありません。
これは何十年も前の先輩警備員たちが色々とやらかした事で、今の警備員も同じ様に見られてしまっているのです。
中には今の警備員でも悪さをする者もいますし、真面目に勤務している警備員さんも大勢います。
しかし、今でも警備員としての適性が無いのに警備員として働いて、周りのお客様や同僚の警備員に迷惑を掛けているのです。
仕事に対して責任感の無い対応をしたりもしくは逃げたり、また現場によっては状況に応じた対応を求められているのに、オロオロするだけで何もできず、事が大きくなってしまったりと、ここでよく出て来る「ポンコツ警備員」という警備員はどこにでもいます。
そんないい加減な仕事をする警備員がいるので、警備員全体の世間の評価は高くありません。
よほど警備員らしくない者を、人が足りないからと採用して現場へ入れ続けていると、その現場の評価が落ちるだけでなく、警備業全体の評価が悪くなるばかりです。
ここでは別に「優秀な人材」の話をしているのではなく、最低限の事も出来ない様な人材の事を指しています。
最低限な人材とは「悪さ(犯罪)をしない」「嘘をつかない」「仕事を投げ出さない」です。
よその警備会社の現場の事情は知りませんが、弊社ではこういった事も守れない警備員が、採用され現場へ配属されてくるのです。
その度に、同じ現場の警備員さんから苦情が来て、酷い場合はクライアントから「出禁」の声が出てしまうのです。
人手不足で現場の為に人を送り出してくれている内勤の方にはいつも感謝していますが、結局最後にはクライアント(世間)からアウト!と言われてしまうので、求人や面接はもう少し工夫してくれるとありがたいのですがね。