緊急時にエレベーターの操作できますか

先日、巡回時にエレベータを使用した時にふと思いました。ウチの警備員さんは恐らく殆どの人がエレベーターの緊急時の操作方法を知りません。この現場では設備担当の人が警備員の様に24時間詰めていますので、緊急時は設備の方が担当する形になっており、その為、業務の知識として指導をしないのです。

スポンサーリンク

警備員のエレベーターの知識

警備員がエレベーターの操作盤を操作する・・

出来る方いますか?

商業施設の警備員だった頃、巡回キーの中にエレベーターの操作盤の鍵も付いていました。

その為、現場研修時代の新人の頃に一通りの操作を学びました。

今思えば、設備の人間がやるべき事を警備会社に押し付けていたのかな・・?と今ではいい思い出です。

そして今の現場では、エレベーターの操作盤の鍵を預かっていないのはモチロンの事、誰一人操作盤の操作は出来ないと思います。

設備担当の方が24時間当施設におり、緊急時には対応も出来る様になっているので、無理に警備員が操作する必要もなく、鍵も設備側の人が持っているようです。

もしかしたらこれがあるべき姿なのかな、とも思います。

緊急時は誰に期待されているのか

警備員は緊急時には現場に急行して、状態を把握しクライアントに緊急連絡をする、また状況に合わせた対応をする・・というのがこの現場での役割になっています。

あくまで連絡係な感じですね。

うん、商業施設の警備員さんとはえらい違いです。

でも、そちらの方が役に立っている感じもしますし知識も身に付きます。

今では、そこの現場に沿った期待のされ方の範囲でも十分、とも思います。

その期待されている範囲でしっかりと任務を全うできればの話ですが・・。

この現場の警備員さんの中には、そんな簡単な期待ですら全うできるか怪しい人もいますが。

まあ、この現場しか知らないのでここでの期待されている任務が、どれだけ単純なものか比べる術がないので仕方がないですが・・。

業務外であっても知っておいて損はない

私は商業施設で教えていただいた業務は、今の現場では設備担当の方の業務範囲のものも多く、役には立っていません。

しかし、たまに設備の方と話す機会がある時や、クライアントと設備の事で提案をするような時がある時に昔覚えた知識が役に立つことがあります。

設備の担当の方からすると「警備員が余計な口を挟むな」

と思っているかもしれませんが、問題が起きた時に会話がスムーズに進むのも良い事だと思っています。

何も知らない警備員よりも、設備に関した事も知っている警備員の方が何か良いと思いませんか。

まあ、勝手な自己満足かもしれませんがね・・。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク