警備員が建物の施解錠をする時に鍵を使うのですが、最近ある場所の扉の鍵穴に鍵を指すと抜くときに引っかかるのです。鍵が歪んでいるのか、シリンダーがズレているのか、余りにも具合が悪くなったら設備担当の方に報告しなければなりません。
鍵を扱うのは警備員しかいない
扉の施解錠に使うカギは警備員が管理しています。
中には部屋の代表の方も持っている事があり、警備員以外でも扉を開け閉めすることが出来ます。
そんな中、警備員が巡回する部屋の中の一つに鍵の抜き差し時に鍵が引っかかる感じがして、スムーズに鍵が抜けない扉があるのです。
以前はそれほど気にはならなかったのですが、最近気づくようになり鍵の抜き差しをする時は気にするようになりました。
扉の鍵の抜き差しが調子悪くなる原因としては、鍵を扱うものが乱暴に抜き差しした事で鍵が曲がってしまった、という理由が多いです。
しかしこの扉は警備員以外の部屋の方も開け閉めする為、警備員の扱い方が悪い・・と一概には言えません。
警備員の鍵の扱い方に不備は無いか
ですが、鍵の開け閉めの頻度で考えると圧倒的に警備員の方が多いのです。
そう考えると割合的には警備員が壊した・・と考えうのが自然でしょう。
ウチの隊員の中には、物を扱うのが雑な人間もいます。
慌てて、鍵の開け閉めをしようとして鍵を抜くときに斜めになっているのに強引に抜けば、そのうち鍵も曲がってしまうでしょう。
実際に見たわけではないですが、そんな扱い方をしているのが残念ですが目に浮かびます。
乱暴な扱い方をしているのを見たわけでも無いので、その隊員さんを叱る訳にも行きません。
まあ、出来る事としては隊員全員に「鍵の施解錠をする時はゆっくり丁寧に使いましょう」と連絡するくらいでしょうか。
鍵の抜き差しは丁寧に
鍵の扱いは丁寧にする事。
これは警備員の方なら誰でも新人の時に先輩警備員から教えられる事ではないでしょうか。
もっともこんな事は警備員にならなくても物を扱う時は丁寧に扱わないと壊れる、という当たり前の事ですが・・。
警備員が巡回の最中に扉の開錠をする時、急いでいたりすると鍵の抜き差し時に斜めに抜こうとして無理やり引き抜いたりして鍵が曲がる場合があります。
また、シリンダー内のピンが揃っていないのに無理やり引き抜いたりしても故障の原因になります。
これらはいづれも、急いでいる為に強引に鍵を引き抜く事が壊れる原因を作っています。
巡回時に時間が無くても鍵の施解錠は、落ち着いてゆっくりと鍵を扱って欲しいですね。