施設警備の現場をいくつか経験してきて分かった事があります。それは警備員に雑用とも言える仕事を押し付けている現場があるのだと。契約に記載されてもいないのに、いつの間にかクライアントからやる様に言われている仕事は意外とおあるのではないでしょうか。「前からやってるから」と思考停止な状態でやらされて責任を押し付けられていませんか。
警備員なのにこの仕事やるの?
施設警備員に限らず、警備員はクライアントから契約以外の仕事を頼まれがちです。
雇っているのだから仕事を与えるのは当然
と悪意無く、そう思っているクライアント従業員の人もいる中、警備員に仕事を与える事に疑問を持っていない人も少なくありません。
そもそも警備員は「〇〇の仕事をする」という契約を交わして仕事をしているので、それ以外の仕事をすると契約違反になります。
普通の会社員が雇われて仕事を与えられているのとは違い、明確に契約内の仕事をするだけの人材なのです。
そんな警備員に、契約に無い仕事を与えられていた雑用とも呼べる業務は、現場が変わる度に必ずと言っていいほどありました。
前の現場ではやらされたのに別の現場では
その現場で契約でどの様な仕事をするのか、という細かい内容はもしかしたら、その現場で働く警備員さん全員が知る所ではないのかもしれません。
過去の現場では、その現場の隊長が契約外の仕事を持ち込まれるたびに断っていたり、もしくは警備室内に契約書があり誰でも確認する事が出来たりする所もあるかもしれません。
私が経験してきた現場では、無知な従業員から雑用を断る隊長をみてきましたし、警備室内に契約書があるので誰でも契約内容を確認出来たり、または私自身が契約外の仕事を断ってきたりしました。
そんな雑用ですが、よくある雑用を挙げるとすれば、蛍光灯の交換や、臨時的な駐車場の清掃、恒久的な警備室での荷物の預かりなど、現場ごとで雑用は異なるので挙げたらキリがありません。
そんな雑用も、前の現場では蛍光灯の交換をさせていたのに、別の現場へ行ったら頼まれる事は一切なかった、など現場によって警備員の扱い方も異なります。
警備員に対して、便利な人材または用務員の様な人だと思っているのでしょう。
それも現場によって異なるので、その施設にいる従業員の中に「警備員はそういう人材」と勘違いしている人が居るのでしょう。
クライアントの中で、警備員は契約以外の事を依頼してはいけない、と徹底されていれば、無知な従業員が仕事を頼んでくる事もありませんし、警備員を顎で使う様な人もいません。
施設警備員として働く時、クライアント側の人間が契約内容を把握し、また警備員に対して対等とも言える扱いをしてくれる現場は、それほど働きやすい環境は無いと思います。
契約に記載されているのなら警備の仕事
しかし、どんな雑用だったとしても契約内に「雑用」とも言える仕事が含まれている場合は話は別です。
草取り、ゴミ捨て、蛍光灯交換など細かく記載されていなくても、それと受け取れるような記載がされていたら雑用であってもやらなくてはいけないかもしれません。
こういった契約が一番厄介で、どんな受け取り方も出来てしまう記載のされ方は、クライアント側に有利な書かれ方をしているので、警備員側が拒否するのは難しいと思われます。
過去に、その様な記載をされた契約の現場があり、年を重ねるにつれ仕事がどんどん増えていった経験があります。
半分警備業務にも該当するような仕事だったので無碍に断る事も出来ず、また契約内容を変更せずとも、その一文で都合よく解釈出来てしまうので、あれにはやられたと思いました。
警備員が仕事をする時、契約内容に記載されて無ければ、いくらクライアントが依頼してきても返事一つで受ける必要は無いですが、もしどんな雑用でも契約に記載されているのであれば、警備業務とは関係無くてもその仕事はやらなければならないのです。