交代時間になっても代わるのが遅い警備員は実はワザと遅らせているのかもしれない

施設警備員は同じ業務を交代しながら勤務しています。出入管理の受付場を1時間で交代する時、引継ぎなどもある為5分前には交代しています。しかし、その交代時間をギリギリで変わると、交代者の待機時間が短くなったり、若しくは次の業務がズレたりと迷惑が掛かります。そういった事を理解できていない警備員は、毎回ギリギリで交代したり、またはそれをワザとしている疑惑さえ出たりするのです。

スポンサーリンク

警備員の勤務交代事情

施設警備では、同じ業務を交代しながら勤務しています。

例えば出入管理は通常一人ですが、一人で24時間もずっと立っているわけにはいかないので、時間ごとに同僚と交代しながら業務を行います。

 

施設警備の現場では1~2時間くらい一つのポストで業務を行い、時間が来たら交代しまた別の業務へ入ります。

例えば立哨巡回待機を、その日出勤している警備員で回しながら1日を終えるのです。

 

交代しながらまた次の業務へ移るので、一人が時間を守らずに遅れてしまうと、その後の業務も順にズレていきます。

警備員は時間にルーズな行動をすると、自分だけでなく全体に多大な迷惑がかかるので交代する時には、特に遅れる事の無いよう気を使っています。

1~2分前の交代は嫌われる

交代は5分前行動が基本とここでよくお話ししていますが、5分前行動は何も警備員に限った事ではなく、誰でも知っていてどこでも実施されている事です。

私はただそれを警備の現場でも採用して実施しているだけです。

 

以前の現場では、この5分前行動というのが徹底されておらず、定刻までに交代する、というあやふやな決まりがあっただけでした。

その為、人によって交代する時間がバラバラで、5分前には交代してくれる隊員さんもいれば、交代する時間の1~2分前に慌ててやってくる隊員もいました。

 

警備員は交代する時、交代する際に次の隊員さんも把握していなければならない業務を引き継げるように、申し送りをします。

しかし、交代時間がギリギリになってしまうと、申し送りをする時間が無くなってしまうのです。

5分前なら可能な申し送りでも、1分では無理な場合があります。

 

多くの施設警備の現場では、交代する隊員さんに引き継ぐ内容がある場合は1分では伝えきれない事が多いと思います。

そうなると時間を超えて引継ぎをする事になるので、1~2分で交代しようとやってくる隊員さんは周りから嫌がられる事が多いです。

同じ職場で同僚から嫌がられる事を避けたいのであれば、やはり5分前には交代するようにした方が良いでしょう。

交代をワザと遅らせる理由

しかし、施設警備員と云う大人数で仕事をする現場では、どうしてもそりの合わない隊員も出てきてしまいます。

今まで勤務してきた現場でも、仲の良くない警備員さんたちというのはいました。

 

殆どの場合は、表面上は何事も無いような顔をしていましたが、とある現場のその二人は、交代時間というタイミングで、レベルの低い争いをしていたのです。

 

どちらが初めに仕掛けたのか分かりませんが、仲の悪い者同士の交代の時は、周りが5分前に交代しているのにもかかわらず、1分前に交代していました。

やられた方も、ぎりぎりに後退して来る事に気が付き、そこからお互い時間ギリギリに交代していたようです。

もう、本当に程度の低い争いだと思いましたね。

 

一応、定刻までには交代していたので、私から特に何も言いませんでしたが、最後までその二人は「ギリギリ交代」という行為をやり合っていました。

それ以外の業務では何も目立つことはせず、お互い挨拶もちゃんとしていました。

 

この様に、交代の時間をワザと遅らせるという行動は、仲の悪い警備員同士がやる行為としてはよその現場でもよく見かけました。

あからさまに言葉手を出してやり合うのではなく、仕事上規則を破らない範囲で嫌がらせをするという、なんとも陰湿な争いです。

 

大勢の施設警備員のいる現場で勤務する時は、相手が嫌がるような行動・・ここでは交代時間に関する行動でしたが、そういった行動は避け

お互いが思いやりを持てるような行動をするようにしていれば、変な嫌がらせに巻き込まれるような事は無いと思います。

 

警備のしごとのトップページ

 

スポンサーリンク