ネットでドローンの記事を見ていて、以前とある警備会社がドローンを使用した警備システムを発表していたのを思い出しました。最近はあれ以降特に目立った記事は見ていませんが、ドローンが施設警備の全ての仕事にとって代わるのは今のところ無理だろうな思いました。
ドローンが自分の判断で施設内を飛び回る
このドローンは東京のある施設内で決められたプログラムで自立して飛んでいる様でした。
人が画面を見ながら操縦するのではなく、自動で飛んでいるのです。
そしてドローンに付いたカメラで不審者を発見し、通報するようでした。
自分にはあまりにも関係ない話だったので、詳しく見てはいませんでしたがそんな感じであったと思います。
機械が自立して飛び、必要な情報を人へ送る・・
まあ、未来的な警備システムだと思いますね。
これが当たり前になれば、警備員が夜中に巡回する必要なくなるのでは・・と思いますよね。
しかし、人が巡回しなくてよくなるのは両手を上げて喜べる事でもないと思いました。
不審者を発見するだけなら人件費も要らないこのドローンの方が良いかもしれませんが、発見した後は結局人の力が必要ですよね。
そして、警備員の仕事は不審者を発見するだけではありません。
もし火災の元になる火の元の未処理はどうするのか、誰も居ない部屋の窓が開いていたら・・
これらはドローンでは解決できません。
ドローンはその場で問題を解決する能力は無い
施設警備員の細密巡回は主に
・火気点検
・戸締り確認
・不審者確認
等だと思います。
現場によりさらに確認する項目が増えると思いますが、どこの現場でもこれらは最低限見なければいけない箇所だと思います。
この項目ですが、ドローンでは不審者確認しか出来ません。
まあ、人が見つけるよりも機会が発見した方が被害もなく良い事なのは間違いありません。
カメラで不審者を発見し、待機者に報告して通報する・・という流れは被害に遭うかもしれない警備員にとっては安心できます。
しかし、それ以外の火気点検や戸締りに関しては対応できませんね。
元栓が開いていてもドローンは閉める事が出来ませんし、窓が開いていたからといって鍵を掛ける事も出来ません。
カメラで発見して待機者に報告したら結局、人がその現場まで行き対応するしかありません。
これではドローンに行かせるよりも初めから人が行った方が良い、という事になります。
異常が無ければ人が赴く必要が無いので、楽と言えば楽ですが・・。
そういう意味では今現在において、施設警備員がドローンに仕事を奪われる、という事は無いと言えるのではないでしょうか。
いつかは人も要らない警備業務になる
技術は日々進歩していて、10年前にスマホがこれだけ浸透するとは思いもしませんでした。
この先も我々が考えもしない様な技術が当たり前のように生活に入ってくるかもしれません。
その時、施設警備員の仕事もドローンだけでなく、ロボット型の警備員が登場しているかもしれません。
ロボットが元栓を締め、ロボットが窓の施錠をする。
そして、ロボットが出入管理の受付をし、入館証を発行する・・。
そうなる未来が来たらいよいよ施設警備員はお払い箱になってしまうかもしれませんね。
施設警備員に限らず、交通警備もロボットが旗を振り・・
あ、旗は既に人で無い者が既に立っていましたね。