施設警備の出入管理業務では通常、受付をした際に入館証を渡しています。これは施設に入る許可を貰っている、という証(あかし)なのですが、現場によっては受付をしても入館証を渡さない施設もあるのです。過去にもこのような施設の勤務をした事がありますが、入館証を渡さない分、出入管理の業務が少しは楽になるのですが大きな問題点もあるのです。
出入管理業務の入館証
施設警備員の業務の中に、出入管理業務というものがあります。
これは施設に来訪された方が、施設内に入る為の許可が必要な場合、施設の入り口にある受付で入館の許可を貰う為の場所の業務です。
多くの場合が施設警備員が受け持っている事になりますが、施設警備員は施設からその仕事の委託を受けて業務に入るのです。
クライアントから受付のやり方の指示を受け、警備員はその指示に従った対応をしているのです。
出入管理業務では受付を済ませた来訪者に「入館証」を渡しています。
この入館証は出入管理の受付場で、入館の許可を得た人が身に付けるもので、これを身に付けていれば、関係者以外立ち入り禁止の様なエリアでも通行できるものなのです。
逆にいうと、入館証が無い状態で館内に入る、という事はすれ違った人が出入管理の受付場で「許可を得た人かそうで無いか」という事が分からないという事にもなるのです。
入館証を渡さない出入管理の問題点
入館証を身に付けていないと、後方通路ですれ違った人が不法侵入者かもしれない、という疑いを掛けられてしまう可能性があるという事です。
その為、商業施設の様な後方通路のある施設などでは、必ず受付で入館証を渡す事になっています。
更に入館証を渡しにもかからわず、身に付けずにポケットにしまって行ってしまう人が居たりしますが、その様な人を後方通路で見かけた時は警備員が
「入館証はお持ちですか?」
と声掛けをしています。
後方通路で入館証を身に付けていないと、関係の無い人が後方通路に入り込んだ?と思ってしまいますからね。
そんな入館証ですが、施設によっては受付時に渡していない所もあるのです。
施設によっては警備員の立っている受付場があっても、館内の通路が関係者以外でも通行できるエリアになっていると、入館証を発行する必要が無かったりします。
それでも「施設を利用した」という履歴が必要な為に受付場というものが存在しているのです。
入館証を渡さないのであれば、受付場も必要なさそうな感じではあるのですが、そこまクライアントが決めている事なので、警備員としてはそこは従うしかありません。
施設警備員側としては、館内に従業員以外の一般の人が、入館証も身に付けずに歩いている状態になるので、仕事がら不安になる事もたまにあります。
受付場での問題点は他にもある
受付場で入館証を渡したり渡さなかったりする現場あるので、異動の多い警備員さんはやり方が異なる現場の場合は戸惑う事もあるかもしれません。
しかし、入館証を渡す渡さないという問題以外にも困った事はあります。
それは、受付に見えるお客様に警備員に対する印象の悪い人が居る、という事です。
多くの方が礼儀正しく接していただいているのですが、中には警備員が嫌いなのか、警備員に恨みでもあるのか受付に来た瞬間にその態度が分かるほど印象が悪かったりします。
終始無言で受付簿に記入をしたり、受付台に「ドンッ」ときつめに荷物を置いたりと態度は様々ですが、誰が見ても「感じが悪い」態度です。
過去に失礼な応対をして警備員が嫌いになったわけでも無く、初対面の人にも拘わらずその様な態度なのです。
まあ、こちらも同じ様に印象の悪い態度で接する事はせず、相手がどんなぶっきらぼうな態度でもこちらは礼儀正しい態度で最後まで対応します。
万が一、トラブルになってもこちらに不備は無かった、と言える様にする為です。
受付対応は入館証を渡す事で、館内の安全を守る事にも繋がります。
また、お客様を迎えた時の施設側の最初の一人でもあります。
代表の対応が悪いと施設の印象も悪くなるので、出入管理での対応には気を付ける様にしたいものです。