施設警備員は業務で会話をする機会が多く相手に聞き取れないボソボソとした話し方をするのは言語道断

施設警備員は業務上、人と会話をする機会が多い仕事です。そんな仕事で相手が聞き取れない様なボソボソとした話し方をしていては会話が成り立ちません。全ての警備員が明瞭な会話が出来るわけではなく、中にはトラブルになるのではと思う程、相手に聞き取れない話し方をする警備員もいるのです。

スポンサーリンク

施設警備員の会話をする能力

警備員になろうとした時に「人とあまり接しなくて良いから」という理由で施設警備員を選んだ方は、残念ながら仕事選びを間違っています。

施設警備員は立哨や巡回などの業務がメインになるのですが、そのどちらもお客様とコミュニケーションを取る必要がある仕事なのです。

 

人と会話をする機会があるこの仕事は、例えるとコンビニなどの仕事よりも会話をする事が多いかもしれません。

巡回で施設内を歩いている時に、困っている人は近くにいる警備員に声を掛けてくる事があります。

 

相手は悩みがあってそれを解決したいので、警備員からその答えが欲しいのです。

その時に、人と会話をするのが苦手で人に何かを伝える事が上手くない人が対応すると、相手は「え?なに?」となってしまいます。

 

また立哨中に受付に来た来訪者に対して、相手から施設へ来た理由どの部署へ用事があるのかなど聞きださなければならないかもしれません。

その時に、相手に色々な事を確認しなければならないのに、それをまともに聞き出せない様では、もしかしたら不審者を通してしまう事になるかもしれません。

 

そうならない様に、施設警備員は相手と会話をしコミュニケーションを取らなければならないのです。

施設警備員は接客業の様なもの

極まれに、新人警備員として現場へ来る警備員さんの中に、明らかに

「ああ、この新人さん人と会話するのダメな人だ」

という人がいます。

まあ、しょせんは施設警備員なのでどこかの営業職の人の様に、饒舌な会話が出来るのを期待している訳ではありませんが。

 

今まで見てきた人の中には、何か尋ねてもまともな返事が返ってこなかったり、何か話していると思っても、ボソボソ独り言を言っているのかと思う様な声しか聞こえなかったりと、心配に思ったものです。

そして、そういう人の殆どが長く続く事は無く、1年もしないうちに退職されていきました。

 

恐らく、いざ施設警備の仕事を始めたものの、巡回出入管理業務をしていて、これほど人と会話が必要なものだったのか、と面食らったのではないかと思います。

個人的な印象ですが、私も警備員の仕事を始める前までは

 

「警備員って人とあまり会話する事ないのかな」

 

と思っていて、施設警備員になってからビックリしましたからね。

施設警備員って殆ど接客業と変わらないんだ、と思い知らされました。

まあ、過去に接客業の経験があったから施設警備員になっても何とか乗り切る事は出来ましたが、サービス業の様な仕事の経験がない人にとって、そうとは思わずに警備員の仕事を始めると間違いなく失敗すると思ったものです。

 

実際、配属されてくる新人警備員さんで会話が苦手な人は長く続きませんでしたからね。

施設の現場によっては会話無し

私も全ての施設警備の現場を経験している訳ではないので、偉そうな事は言えませんが、中には施設警備員とはいえそれほど会話を必要としない現場もあると思います。

夜中に無人になったビルで夜勤として入る仕事や、人の出入りが殆ど無い建物の業務など、世の中には色々な施設警備の現場があると思います。

 

そんな現場であれば、人と会話をするのが苦手な人でも問題なく仕事をする事が出来るでしょう。

完全ではありませんが、私が今まで勤務してきた現場でも夜勤などの業務は、比較的人と会話をする事は無かったので、その様な所なら務まる事でしょう。

 

ただし、人と会話をするのが苦手な人は例え同僚であっても、上手くコミュニケーションを取る事が出来ないので、職場内で孤立してしまう可能性もあります。

現場の警備員さん達がその人に対して、どんな当たり方をするかによっては続けていくのがツラい事になるかもしれませんので、会社とも相談する必要があるかもしれませんね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク