施設警備の仕事は昼間だけや夜間だけなどと色々あります。常駐警備となると24時間、警備員が施設内で仕事をしています。その場合、昼間と夜間とで警備員の行なう業務がガラリと変わります。どちらかしか経験していないと、もう片方の時間に何をしているのかさえ同じ警備員なのに分からないものなのです。
昼間は気を張る時間が長い
商業施設の勤務にあると、昼間はお客様が大勢いる中での勤務となります。
巡回も店内巡回と云ってテナントの並ぶ通りをお客様と一緒に歩きます。
周りにはたくさんの人がいるので、制服を着た目立つ格好をしている警備員は、ほぼすれ違うお客様と目が合う事でしょう。
お客様の近くをすれ違う場合は
「いらっしゃいませ」
「こんにちは」
などど気さくに声を掛けなければなりません。
お客様の中には、この挨拶をしなかっただけで
「警備員がすれ違った時に無視しやがった」
などどクレームを入れる方もいるので注意が必要です。
またお客様が多いという事は事案が発生する確率も上がり、防災センター内はカメラなどを使用して異常が無いか常に気を張っています。
夜間は一人で黙々と仕事をする
夜になれば昼間に来客していた人も居なくなり、最終的には広い施設内に警備員数人だけ、という状態になります。
夜間の業務で一番大きな仕事と云えば
細密巡回
これに尽きます。
誰も居なくなった館内を戸締りや、火の元を確認しながら見回ります。
戸締りも火の元も大抵はしっかりと処理してあるので、極まれに閉め忘れられた扉や、閉じ忘れたガスの元栓などを処理するのです。
過去細密巡回をして館内全てどこも未処理が無かった、なんて事は無くどこかしらのお店が何かを忘れているという状態でした。
まあ、そのためにも警備員がおり大事に至らない様になっているのです。
夜間は周りに人もおらず、昼間ほど周りに気を遣う様な事はありませんが、夜は夜でまた別な気を使う必要があります。
侵入者に対する警戒は昼間にはありませんでしたが、夜間は侵入者に対する気を遣う事になります。
細密巡回も一人で回るので気が楽と云えば楽ですが、時間内に見回らなければなりませんし、不審者に対して警戒する必要もあるので、孤独な中での仕事になる印象がありますね。
両方経験してこそ一人前
施設警備の現場では「昼間のみ」や「夜勤のお仕事」などと、どちらか片方の求人しかなかったりする場合があります。
当直勤務での仕事なら、昼間と夜間の両方をこなす事になるのでどちらも経験できますが、どちらか片方だけでは施設警備員の仕事を制覇した、とは言いにくいです。
楽そうな夜間の仕事しかしていないと、いざ昼間の時間に仕事に入った時「こんなに忙しいの?」と思うでしょうし昼間の仕事しかしていない中、夜間の仕事に入ると「うわ、やる仕事少な」となるかもしれません。
まあ、これは現場によってどちらが忙しいとは言い切れませんが、やはり昼間と夜間の両方を経験してこそ施設警備員、と云えるような気がします。
現場によっては24時間の勤務もきつい所と楽な現場がありますが、一度24時間という業務を経験するのは良い事だと思います。