機敏な敬礼はきれいに見える

警備員の中に敬礼のヘタクソな人がいます。警備員になる時、新任教育時に学んでいるはずなのですが、現場に入るとそれが出来なくなってしまう人がいます。どうせ形だけの事でしょ、と考えているのか分かりませんが現場こそキレイな敬礼が求められるのです。

スポンサーリンク

敬礼のやり方を学んでいない警備員は存在する

今まで一緒に勤務してきた警備員さんたちの中で、へたくそな敬礼をする警備員を何人も見てきました。

警備員として新任教育を受ける時にウチの会社では絶対に指導しているはずなのですが、いざ配属されてきて立哨中にふとその隊員を見たらビックリするくらいヘタクソな敬礼をしていたのです。

 

警備室へ戻ってきた時に、気を付けから敬礼のやり方を一から指導しました。

 

後になって分かったのですが、彼は当初配属された現場が敬礼を多用しない現場で、どうやら敬礼もそこまで丁寧に指導していない様なのです。

警備員の現場で敬礼を必要としない現場なんてあるのか、と驚きましたが私がまだ知らないだけで世の中にはそういった現場があるようです。

 

警備員なのに敬礼をしない

 

少なくとも渡りの周りでは警備員として敬礼をしなくても良い現場は無いのである意味興味がわきました。

そんな事もあり、彼には改めてここで勤務するにあたり、敬礼は必要なのでどのようにするとキレイに見えるか、という事を指導したのです。

汚い敬礼とは

キレイな敬礼とは、どこの警備会社でも教えている敬礼のやり方と同じです。

あえてここでは説明は省きますが、誰でも1日で覚えられるような事です。

 

しかし、そんな簡単な事でも教えられなければ今回の彼の様に、素人の敬礼になってしまうのです。

警備経験者か未経験かは敬礼を見れば一目で分かります

一度敬礼の指導を受けていれば、指導されていないと出来ない動きをするのでそこで分かります。

 

この隊員さんは、指導を受けた動きでなく未経験者の敬礼だったので、さらに驚いたのです。

おいおい、本当に新任教育受けたのかい、と。

 

汚いと感じる敬礼の中で、友達に会ったときに「ようっ」と手を挙げるような敬礼をする者が居ました。

まあ、クライアントとはいえ知り合いの様なものなので、親しみを込めて挨拶したようにも見えますが、我々は所詮警備員です。

仕事で挨拶をしているのでこれは絶対にやってはいけません。

 

しかも相手はクライアントです。明らかに向こうはお客様なのでそんな態度を取ってはいけませんね。

きれいな敬礼が出来るように努力せよ

キレイな敬礼は新任教育で学べますが、現場に入るとやらなくなる警備員がいますが、あれは新任教育中はどうせ形だけの事を教えて、配属先の現場ではそこまでしなくてもいいんでしょ、という態度を取っている様に見えます。

 

警備員の経験者の方なら分かると思いますが、厳しい現場では警備員の所作が悪いとクライアント側からクレームが入ります。

現場にいる警備員はそれが分かっているので、新人で配属されてきてだらしのない敬礼をすると余計に目立ちます。

 

皆マジメに敬礼をしているのに、一人だけ不真面目な動作をしているからです。

これは配属されてきた新人警備員さんがかわいそうなので、そういう隊員さんは初日で指導しなおしています。

初日で隊長から敬礼のやり方をダメ出しされて指導を受けるので、結構面食らうと思います。

 

しかし、早いうちにダメ出しされておかないと本人の為にも、周りでまじめにやっている隊員さんにも迷惑がかかるのでちゃんと指導します。

過去に指導するのを見捨てた高齢警備員が居ましたが「皆はちゃんとしていてすごいですね、さすが資格持ちだ」なんて見え見えでおだてる様なセリフを言っていましたが、キレイな敬礼は誰でもすぐに覚えられる事ですし、別に資格を持っていなくても出来る事です。

 

要するに、自分が出来ないのを何かのせいにして逃げているだけなのです。

いい年した大人が普段からそんな逃げ口上を言うので、この高齢警備員に対しては「もうなにも指導すまい」と見捨てました。

 

敬礼は警備員にとって格好よく魅せる所作の一つです。

体系や年齢関係なく、機敏な動作はキレイに見えるものです。

自分の敬礼を鏡を見て正すのも、仕事の質を上げる事に繋がるのです。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク