当施設内にある建物の自動ドアの一つが壊れました。具体的にはドアが開いてそのままになってしまいドアが閉まらなくなってしまったのです。設備担当の方は業者を呼ばなければいけない・・と困っていました。自分も確認しましたが、開いているのを見る事はできましたが、再現できないのです。なぜ開いたままになるのか、どういった仕組みで開いたままになるのか・・不思議な現象です。
自動ドアの故障
自動ドアはガラスの扉がレールによって左右に開く仕組みです。
今回ドアが壊れた理由は今のところ詳しくは分かりません。
業者に見てもらって原因を確認してもらわなければなぜあのような故障をしたのか分からないでしょう。
私がよく過去に見た自動ドアの故障は、床側のレール部分にゴミがたまってドアの開閉に支障が出るパターンです。
自動ドアは建物の外と中の境目にあります。
風が吹いて砂や小石、小さなごみなどがレールの溝部分にたまりやすく、それが自動ドアの故障の原因になっていたようです。
この場合はレール部分を見ればゴミで埋まっているのを目で確認できるので、修理のプロでない警備員でも取り除く事が出来ます。
後はセンサーの電気的な故障です。
修理業者を呼ばなくてはならない深刻な程度から、センサースイッチを入り切りするだけで直る時もありました。
そんな故障を見て来た中で、今回の故障は素人の目から見てセンサーがらみの故障で無いかと思います。
故障の問題点
自動ドアが故障して困る事がたくさんあります。
人が出入りするものが壊れるので困るのは当たり前ですが、この現場ではこの自動ドアは24時間出入りできる場所にあるのです。
という事は、自動ドアが壊れたままだと人の往来を遮って修理するのがやや面倒な事になるのです。
一番人が出入りする場所でもあり、24時間往来するのでそこを止めるとどこ関わりに出入りする場所を用意しなければならなくなるかもしれないのです。
商業施設のように出入り口がたくさんあり、その一つが通行止めになっても隣の入り口へ回ってもらえば済む・・とはいかないんですよね。
そこの建物の唯一の24時間用出入り口なので、すぐに変わりを・・とはなかなかいきません。
とりあえず業者を呼ぶらしいですが、クライアント側が出入り口の問題をどのようにするのか気になります。
自動ドアのチェック
自動ドアは施設警備員としては巡回チェックの中の一つに入っていることでしょう。
何をどのように見るのかは別で説明していますが、どこの現場でも自動ドアの仕組みは同じです。
そして故障の原因も意外とどこでも同じだと思います。
今自分の勤務している現場の自動ドアの確認方法は、よその現場に居合った時でも必ず役に立つと思います。
それほど難しい原理で動いているわけでは無いので、一度仕組みを設備の人にでも教えてもらって簡単な故障なら自分一人でも対応できるようにしておくといつか役に立つ日が来ると思います。
勝手な判断で勝手な行動はしてはいけませんが、やれる範囲の事はしても問題ないと思います。