正面出入り口の自動ドアが壊れたが従業員は自動ドアの管理が警備員だと勘違いしている様子

施設警備員さんなら経験があると思いますが、自分の勤務している施設の出入り口にある自動ドアですが、これが故障する事があります。原因は色々あると思いますが、そんなドアが故障した時、お客様もそうですが従業員さんなどが、警備員が自動ドアを修理するのだと勘違いしている人がたまにいます。本来はこれらの電気設備は設備担当の人が管理しているのですがね。

スポンサーリンク

自動ドアは意外と故障する

今まで勤務してきた現場で、自動ドアのある扉は必ずありました。

今どき、どの施設でも自動ドアは当然のように備え付けられていますよね。

 

関係者しか来訪しない建物や、築年数の古い建物などは別にして、施設警備員が勤務する施設では自動ドアはほぼあると言えるでしょう。

 

そんな自動ドアですが、今の勤務している現場にも出入り口にあるのですが、最近動きが悪くて修理が必要な状態になりました。

元々築年数も20年近くになる様な建物で、予算も無いのかクライアントに報告しても、専門の業者が修理に来る事はありません

 

施設に詰めている設備担当の人も、自動ドアの専門の人でもないので、毎回何となく見守っている内に、いつの間にか正常に作動している状態です。

 

いつの間にか正常な動きに戻っているので、クライアントも本腰を入れて自動ドアの修繕に動く事もしない様です。

そう、毎回何となく故障して、いつの間にか正常に動くのです。

 

これって故障しているわけではないのですかね。

しかし、自動ドアの挙動がおかしくなる度に、警備員へ苦情が入ってきて、警備員は自動ドアの確認へ行くので、一番対応で動いているのは警備員なのです。

 

警備員は素人同然である

お客様や従業員が自動ドアを通る時に、ドアの挙動がおかしくなり正常に開かず、出入り出来ない様な時もあります。

そうなるともちろんまずは警備員へ、自動ドアに関する申し出が入り、警備員が自動ドアの確認へ行きます。

 

しかし、警備員は自動ドアの修理業者では無いので、動きの悪い自動ドアを見ても、なぜそうなっているのか分かるはずもありません。

とりあえず、スイッチを入り切りさせたり、レール部分の埃やゴミクズを取り除いたりして、正常に動かないか確認します。

 

まあ、それだけで正常に動く事もあるので、そんな対応をよく見かける人にとっては

 

「自動ドアは警備員が直すもの」

 

と誤解を受けてしまってもおかしくありません。

このくらいの対応は、別に警備員でなくても誰でも出来る事ですよね。

しかし、あの程度で正常に動く自動ドアって、それほど単純な作りなのでしょうね。

 

そんな警備員が対応する自動ドアですが、本来管理しているのはその施設に勤務している設備担当者です。

呼称の申し出があった時に、警備員が動かずに直ぐに設備担当者へ回してしまえば良いのですが、現場によっていろいろと決まりもあるでしょうし、まずは警備員というのが多くの現場の決まりになっている様な気もします。

人の往来に支障が出ると対応は警備員

自動ドアが動かない事で施設の出入りが困難になる現場もあるでしょう。

いくつも出入り口がある様な施設なら、別の出入り口へ回り込んでもらえば済みますが、小さな施設で出入り口が一つしかない自動ドアが故障すると話は別です。

 

一旦動かなくなった自動ドアは、何かしらの対応をして再度正常に動くようになるまでは、センサーカットして開けっ放しな状態にする必要があります。

過去にも自動ドアが動かなくなり、扉を開けっぱなしにした事もありました。

 

その時は、警備員が立て看板を出したり、近くで立哨し扉が故障している事を促す様な対応が必要になるかもしれません。

それらの対応は、殆ど警備員がする所もあるでしょう。

 

実際に過去発生した不具合では、警備員が立て看板や扉に関するクレームの様な申し出を全て引き受けていました。

設備員さんは、自動ドアの専門業者へ連絡するだけで仕事は終了です。

これは現場の設備員さんにもよりますが、設備員とはいえ気楽なものだなと思ったものです。

 

自動ドアの不具合は、多くの場合警備員が対応に当たる事が多いのではないでしょうか。

いくらその現場に設備員が居ても、率先して行動してくれるとは限らず、せいぜい自動ドアの業者へ連絡する程度です。

 

警備員は施設全体を管理しているので、電気設備の不具合でもその対応の一つと言えばそうなのですが、今まで見てきた現場ではもう少し設備員さんも、何かしらの対応に動いてくれないのか、という印象を受けますね。

 

警備のしごとのトップページ

スポンサーリンク