どこの現場の勤務でも同じことがあります。それは、警備員によってはものすごく足の臭い人がいるのです。警備員は基本革靴を履いて仕事をしています。革靴は通気性が悪く、足が臭くなりやすいです。そんな革靴を24時間履きっぱなしな状態であれば臭くなるのも当然ですよね。
“警備員は足が臭いから嫌われる” の続きを読む
警備員は業務中にどの様に暑さ対策をすればよいのか
上番から下番するまで、ずっとエアコンの効いた部屋で仕事が終わる警備員はそういません。私は楽な現場な方ですが、巡回もあれば業務中ずっと快適な部屋の中とはいきません。過酷な環境下での仕事で、いかに涼しく仕事が出来るのか隊員さんと暑さ対策のグッズを探しています。
“警備員は業務中にどの様に暑さ対策をすればよいのか” の続きを読む
24時間勤務で下着を替えない
警備員の仕事で当直勤務の時、下着をちゃんと替えていますか。私は今まで経験した現場によっては下着は替えていませんでした。シャワー室が有る無い等も関係していますが、汗をほとんど掻かない様な現場では、私を含め多くの警備員さんが上番から下番するまで同じ下着です。
“24時間勤務で下着を替えない” の続きを読む
カッパを着ないとクビになる警備員
雨の日が続いていますが、業務中にカッパを着る場面はありますか。装備品の一つでもあるカッパですが、着るのを拒むと最悪解雇になるかもしれません。会社で決められた装備品を身に付けられないのであれば、それ以上その現場では働けません。どれほどの拒む理由があるのか知りませんが、そんな事で仕事を辞めますか。 “カッパを着ないとクビになる警備員” の続きを読む
どんなブラックな警備会社にでもある社章
警備会社にはそれぞれ社章というものがあります。これは他の会社同じものは二つとして存在せず唯一無二のモノです。この警備会社の社章ですが、自分の警備会社の社章がなぜそのデザインなのか知っていますか。どんなブラックな警備会社でもあるものですが、従業員に説明をしない本当にブラックな所もあるかもしれませんね。
“どんなブラックな警備会社にでもある社章” の続きを読む
制帽のデザインがどうにも嫌いな警備員
警備員の制服の恥部の制帽。警備会社の数だけデザインがあるといえるでしょう。そして制帽の形も様々です。昔ながらの警察官と同じ様なものから野球キャップの様なものなど色々あります。私は今まで昔ながらの制帽しか被った事がありませんが、このタイプの制帽が嫌いです。
“制帽のデザインがどうにも嫌いな警備員” の続きを読む
警備員の制服を毎日洗わない洗えない
毎日身に付けている制服は、毎日洗っていますか。警備員は1日中動き回っており、更に汗を掻いた服を着たまま仮眠する場合もあるでしょう。そんな制服を次の日もまた次の日も洗わない、と聞いたらどう思いますか。
“警備員の制服を毎日洗わない洗えない” の続きを読む
当直で風呂やシャワーの無い現場
施設警備員で24時間勤務する時、仮眠時間の心配ともう一つ気になる事があります。それは、シャワーを浴びる事の出来る設備があるかどうかです。24時間も拘束されて汗を掻くというのに、シャワーも浴びられない為に警備員は臭いと言われるのです。
“当直で風呂やシャワーの無い現場” の続きを読む
制服を着たままで現場へ出勤するな
警備員になってから出勤する時に私服か制服かどちらを着て行っていますか。通常は私服で出勤するように、と言われていると思いますがそれは何故か知っていますか。今の警備会社では一応、私服で出勤せよという事になっていますが、出勤してくる人は皆バラバラな状態です。
“制服を着たままで現場へ出勤するな” の続きを読む
雨で制服がびしょ濡れでも替えは無し
久しぶりに雨の日がありました。春が近づくにつれて雪でなく雨が降る様になり、さらに季節のせいか風も強く吹いています。こんな時外周巡回へ行って傘を差さなかった為、制服がびしょ濡れになりました。会社は制服を1枚しか貸与してくれないので、風邪を引いてしまうかもしれません。 “雨で制服がびしょ濡れでも替えは無し” の続きを読む