施設警備員は何も建物の中だけの巡回だけではなく、外周巡回という外を回る巡回もあります。この現場でも外周があり、外での業務をこなしています。その外周巡回ですが、この梅雨の時期は苦労が多いです。先日も大雨なのに着替えを忘れ隊員さんが大変な目に遭いました。 “雨の日の外周巡回に欠かせないもの” の続きを読む
制帽を被っている時の汗対策
施設警備に限らず警備員が巡回中に制帽を被っている時に、頭に大量の汗をかきます。私は勤務中、制帽の中にハンドタオルを入れて汗を吸わせているのですが、今日一緒に勤務した隊員さんと話したら面白いアイテムを紹介してくれました。 “制帽を被っている時の汗対策” の続きを読む
勤務中はちゃんと制服を着て欲しい
ウチの年配の隊員で制服をちゃんと切れない人がいます。以前から指摘はしているのですが、気づくと着崩れていてだらしなくなってしまいます。何度も指摘してお互い良い気はしないので、そう思うなら言われない様な見に着け方をして欲しいのですが・・。 “勤務中はちゃんと制服を着て欲しい” の続きを読む
夜勤体制の警備員のやりたい放題な現状
夜勤体制で夜中じゅう起きて出入管理をしているポストがあります。この現場では24時間警備室は稼働しているので真夜中の時間帯でも警備員は出入管理で座哨しているのです。しかし夜中はほぼ誰も来ない一人の時間が長いので、ついつい勤務の緊張が緩んでしまいます。先日も・・ “夜勤体制の警備員のやりたい放題な現状” の続きを読む
警備員の制帽が臭ってきた
施設警備員が普段勤務中に被っている制帽がこれから臭いを発するようになってきます。春から夏にかけて汗をかくようになり、人によっては滴るほど汗をかく人もいます。その汗は制帽にたくさんしみ込んで人に不快感を与える様なにおいを発するようになるのです。 “警備員の制帽が臭ってきた” の続きを読む
警備員の衣替えは誰が決めるのか
5月に入ってもう数日経っていますが、今月に入ってすぐ夏服への衣替えをしました。4月の終わりから5月にかけて急に気温も上がり、衣替えにはちょうど良いタイミングでしたね。今年はもう少し遅くなるかもしれないと予測していましたが、例年通りの時期になりました。 “警備員の衣替えは誰が決めるのか” の続きを読む
5月は衣替えの季節だが今年は何かが違う
今月もあと僅かとなりました。数日後にはもう5月です。毎年この時期になると外の気温も高く、冬服から夏服への衣替えを希望する隊員さんが何名か出てきます。しかし今年は未だに誰も夏服への衣替えを希望する隊員さんがいません。今年は暖冬気味だったのに加えて、春先になっても気温が例年ほど上がっていないのでしょうか。 “5月は衣替えの季節だが今年は何かが違う” の続きを読む
暖かくなり冬服での巡回が段々きつい
4月に入って暖かい日が多くなりました。今はまだ衣替えの季節ではないので現場の警備員は冬服です。暑いからと言って冬服を脱いで勤務に就くことは出来ません。先日も暑がりの隊員さんが汗びっしょりになって巡回から帰ってきました。私も同様ここへきて巡回時に暑さを感じるようになってきました。 “暖かくなり冬服での巡回が段々きつい” の続きを読む
警備室の前が強風で色々なものが飛ぶ?
今日は久しぶりの晴れの日となりました。しかし晴れているのは良いのですが、先日から吹いていた強風は止まず日差しは暖かいのですが、風が強い日となっています。その為警備員の制帽が飛ぶのを始め、受付簿が風で大変な事に、そして来客の方も・・ “警備室の前が強風で色々なものが飛ぶ?” の続きを読む
もう春なのに雪が降るってどういうことですか
3月ももう終わろうとしているこの時期に、雪が降るという天気予報が出ています。主に関東地区の話ですが、テレビではいつも通りの大騒ぎです。まあ人口が集中している地域なので積雪に弱い都市部では仕方がないですが・・。特に今の時期にまた経済に影響があるような事が起こるという悲惨な状況です。 “もう春なのに雪が降るってどういうことですか” の続きを読む