警備員が逆ナンされるわけないのに勘違い

警備員の日記

現場の隊員さんと雑談をしていた時のお話。出入管理をしていた時に、受付前を通った女性従業員から話しかけられた、と。その時に自分に好意があるから話しかけてきたのだと。いや、それはただ同僚として普通に話をしてきただけで、別に相手は何とも思っていないはずです。 “警備員が逆ナンされるわけないのに勘違い” の続きを読む

タチの悪い高齢者の警備員

警備員の日記

高齢者の警備員で質の悪い警備員とはどんな人を連想しますか。前の現場でタチの悪い高齢の警備員が数名いましたが、今はいません。まともな人間(警備員)になってもらおうとは思わなかったので放置していましたが、ああいった人は自分が周りに悪影響を与えていると気がついていません。 “タチの悪い高齢者の警備員” の続きを読む

警備室のコンセントでスマホを充電するのは有り?

警備員の日記

先日、警備室でスマホを充電している時、ある警備員の会話を思い出しました。警備室でスマホを充電するのはオーナーの施設の電気を盗んでいるのと同じではないか、と。普段施設で勤務していて警備室で休憩中にスマホの充電して罪悪感を感じた事はありますか。 “警備室のコンセントでスマホを充電するのは有り?” の続きを読む

警備員がケガをする時

警備員の日記

施設警備員として勤務していてケガをする時とはどんな時でしょう。以前、年配の警備員が建物内で転んで軽いケガをしました。また、歩道の段差で足をくじいた事もありました。普段、歩きなれた現場でもケガをしているのです。どのようにしたら、何をしていてケガをするのでしょうか。 “警備員がケガをする時” の続きを読む

警備室の清掃をしない高齢警備員たち

警備員の日記

警備室内の清掃はここの現場の清掃担当の方はやってくれません。契約に警備室内の清掃が無いからだそうです。それなら組み込んでくれればよいのにと思いますよね。仕方がないので警備員が気づいたらやるようにしていますが、高齢の警備員の人たちは揃って自分から清掃しようとはしません。汚れている、という認識が無いのか協力する気が無いのか・・。 “警備室の清掃をしない高齢警備員たち” の続きを読む

認知症の警備員は勤務できるのか

警備員の日記

警備員の半数近くの人が60歳以上の人たちです。求人などを見ても分かる様に定年を越えた方であっても採用をしてくれる業界なのです。しかし現場の実態は業務にもミスが目立ち、ただ単に「仕事の覚えが悪いのか」「認知症になってしまったのか」とデリケートな問題だけに指摘しづらい状況でもあるのです。 “認知症の警備員は勤務できるのか” の続きを読む