年金を貰いながら働いている警備員さんはよく考えたら隊長よりも高給取りだった事に気が付いた

警備員の日記

今まであまり気にもしていなかったのですが、一緒に働いている高齢の警備員さんの殆どが年金を貰いながら仕事をしています。そんな彼らは勤務日数も年金を貰っていない隊員さんと同じ日数入っています。ある日高齢の隊員さんと話をした時、ふと考えたら彼らは警備員としての仕事と同じくらいの年金を貰っているのです。という事は、私よりも高給取りだという事に気が付いたのでした。
“年金を貰いながら働いている警備員さんはよく考えたら隊長よりも高給取りだった事に気が付いた” の続きを読む

警備員で手取り15万円の人は周りにゴロゴロおりかつての自分もそうであったが今では給料は上がった

警備員の日記

警備員で手取りが15万円しか貰っていない人は大勢いると思います。かつての私も同じでした。それが今では現場と時代が変わり、最低賃金の上昇と待遇が改善された事で20万円を超える様になりました。これでやっと警備員の平均の給料を超える事になったのですが、今でも周りの隊員さんの中には手取り15万円の人は居るのです。
“警備員で手取り15万円の人は周りにゴロゴロおりかつての自分もそうであったが今では給料は上がった” の続きを読む

警備と清掃の仕事のどちらをしようと悩んだ事があった時に警備員の仕事に決めた切っ掛けとは何か

警備員の日記

警備員の仕事か清掃の仕事をやらなければならないとなった時、どちらを選びますか。簡単な仕事稼げる仕事と条件は人によって様々だと思いますが、警備員の仕事を始める前に少しこの件で悩んだ事があり、結局は警備員の仕事を選びました。今では、警備の仕事を選んで正解だったかどうかは分かりませんが、当時は悩んだものです。
“警備と清掃の仕事のどちらをしようと悩んだ事があった時に警備員の仕事に決めた切っ掛けとは何か” の続きを読む

世の中は景気が良くなってきているという事で賃上げをしている企業もあるが賃上げをした警備会社はあるのか

警備員の日記

警備員の多くの人は時給計算で仕事をしていませんか。世の中の多くの会社員は月給〇〇円といった感じで働いていますが、警備員は「1日働いて〇〇円」といった具合にいわゆる日雇いの様なものです。いま、世の中では賃上げの動きがありますが、警備業界で給料が賃上げされるのは難しいと思います。
“世の中は景気が良くなってきているという事で賃上げをしている企業もあるが賃上げをした警備会社はあるのか” の続きを読む

警備業界が人手不足の為に現場で働く警備員に全てのしわ寄せが行くのは間違っているのではないか

警備員の日記

警備業界は長らく人手不足です。警備業以外でも人手不足なのは同じだと思います。そんな人手不足な現場では、少ない人員で無理な勤務を強いられている従業員が沢山います。しかし、世の中が人手不足という問題を抱えているのに、会社が苦労するよりも、現場で働いている従業員が一番大変な目に遭い続けているというのは、更に人手不足を加速させるだけで、何も解決しません。
“警備業界が人手不足の為に現場で働く警備員に全てのしわ寄せが行くのは間違っているのではないか” の続きを読む

警備員の人なら既に知っている半ば常識でもあるが施設警備員の仕事の多くは年間休日は100日も無い

警備員の日記

警備員の求人を見ていて「年間休日」に関した項目を見る時、多くの場合は120日という数字を見かけます。しかし、施設警備員として仕事をしていると、多くの場合は120日も休みは貰えていません。もしかしたら私が経験した施設警備の会社だけかもしれませんが、そんなに休んでいたら稼ぎが少なくてとても苦しい生活になってしまうからです。
“警備員の人なら既に知っている半ば常識でもあるが施設警備員の仕事の多くは年間休日は100日も無い” の続きを読む

少ない給料しか貰えない警備員はお金が家賃と食費でほとんど消えてしまい生活が大変である

警備員の日記

警備員の給料というのは基本的金額が低いです。昔は稼げていたのに今では、無茶な勤務が出来なくなり、残業すら出来ない状態です。そんな中、警備会社内でも給料が低すぎて、家賃と食費を払ったら手元にほとんど残らない様なほどしか収入が無い警備員さんがいます。本人に直接聞いていませんが、手取りで15万円あるかどうかだと思われます。救いは、年金を貰っている年齢なので、その分を足せばそれなりな額にはなる様ですが。
“少ない給料しか貰えない警備員はお金が家賃と食費でほとんど消えてしまい生活が大変である” の続きを読む

警備員が月収30万円稼ごうとすると不可能ではないが休みは殆ど無くなると思って間違いない

警備員の日記

一昔前は、警備員は稼ぐ事の出来る仕事の一つでした。私ですあ稼げていた頃の恩恵をぎりぎり受けているかいないかの状態です。まあ、警備会社によっては今でも稼ぐ事の出来る所もあるかもしれませんがね。そんな警備員ですが、月収30万円稼ごうとした時、不可能では無いですが安い警備会社の場合はほとんど休みが無くなってしまいます。
“警備員が月収30万円稼ごうとすると不可能ではないが休みは殆ど無くなると思って間違いない” の続きを読む

施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる

警備員の日記

警備員はもはや稼げない、と言われるかと思えば月給30万円以上稼げる、とも聞きます。今となっては待遇が多少改善され、そこそこお給料を貰える様になりましたが、以前の現場での当初は当直勤務しかない現場で、1か月働いて手取りが15万円しかありませんでした。まあ、月給は警備会社や現場によってかなり差があるので、少ないからと言ってこれが警備業界全体の金額という訳でもありませんがね。
“施設警備員が当直勤務のみで1か月働き手取りが15万円というのは現実にあるがそれ以上も稼げる” の続きを読む

たった1日休むだけで収入が10,000円近くも減ってしまう警備員は1日だけとはいえ簡単に休めない

警備員の日記

警備員の多くは時給換算で仕事をしています。そうアルバイトの様なものです。よほど大きな警備会社でもない限り、1日当たりの給料を出勤した日で計算しています。という事は、1日でも仕事を休んだら休んだ分だけ収入が減るのです。少しでも多く稼ぎたい人にとっては死活問題ですね。
“たった1日休むだけで収入が10,000円近くも減ってしまう警備員は1日だけとはいえ簡単に休めない” の続きを読む