警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ

警備員の日記

警備員の求人を見る機会があったので少しのぞいてみました。最近は人手不足なのか5年前に警備の仕事を変えた時よりも若干高くなっている様な気がします。日勤当たり2~3千円も高い気がします。これ結構な上がり幅だと思いませんか。それに引き換えウチの会社の給料は全く変わっていません。確かに新人の入社が少ないわけです。 “警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ” の続きを読む

警備員にサングラスはかっこいい

警備員の日記

2020年のオリンピックという一大イベントを切っ掛けにして警備員にサングラスを着用させようという話が出ているそうです。暑い日差しの中熱中症対策として数年前から話はあったようですが、東京五輪の際に1万人という警備員を配置するにあたってこれ幸いとサングラス案が再び浮上したようですが世間の反応はいかに・・ “警備員にサングラスはかっこいい” の続きを読む

警備の面接官はどんな人がやるの

2人の面接官

警備員の面接を受ける時、どんな人が面接をするのか気になりますね。私も2社の警備会社の面接を受けましたが、警備会社の入り口前でドキドキしたものでした。警備会社によっては厳しい会社もあるので、恐ろしい面接官だったらどうしよう・・という不安があります。が、実際はそれほど心配はありません。 “警備の面接官はどんな人がやるの” の続きを読む

空港で見かけた立派な警備員

警備員の日記

先日自宅でyoutubeのとある空港内の動画が流れている場面を見ていた時、配信者の後ろを警備員さんが通り過ぎて行きました。仕事柄、配信者よりもその警備員さんの方に目が行き、通り過ぎて行くわずか1秒程度でしたが何度も見直してしまいました。短い時間でしたが、その姿は立派なものでした。 “空港で見かけた立派な警備員” の続きを読む

新人警備員の研修にかかる日数

警備員の日記

警備員は新人が現場に配属された時にいきなり一人で仕事はやれません。その現場の施設の構造を把握したり、これからそこでどんな業務をするのかと覚えることがたくさんあります。先日ここの現場に1か月の短期間ですが臨時で人を送れると営業所側が言ってきましたが、断りました。 “新人警備員の研修にかかる日数” の続きを読む