ここ最近台風が日本を直撃し、施設警備員としての仕事が増えています。台風が建物に被害を出す事が有るので、台風が過ぎ去った後はどんな被害が出ているのか見回る必要があります。室内であれば雨漏れ、室外であれば倒木やごみの散乱、窓ガラスが割れているなんて事もあるのです。
“台風が過ぎた後の見回りでの惨状” の続きを読む
配属先は雨漏れする建物ばかり
今まで勤務についてきた現場全て、雨漏れした建物ばかりでした。新築の施設の配属が無かったのも理由の一つですが、大きな建物はそれほど年数が経っていなくてもどこかしら雨漏れする印象です。
“配属先は雨漏れする建物ばかり” の続きを読む
雨が降ったら外周巡回は行かなくても良い
今の現場では雨の強い日は外周巡回へは行きません。強いとはいえ雨が降るだけで業務の一つが無くなるなんて、普通に考えたらあり得ません。雨が降っている日は巡回へ行きたくないな、という思いが実現した現場です。
“雨が降ったら外周巡回は行かなくても良い” の続きを読む
カッパを着ないとクビになる警備員
雨の日が続いていますが、業務中にカッパを着る場面はありますか。装備品の一つでもあるカッパですが、着るのを拒むと最悪解雇になるかもしれません。会社で決められた装備品を身に付けられないのであれば、それ以上その現場では働けません。どれほどの拒む理由があるのか知りませんが、そんな事で仕事を辞めますか。 “カッパを着ないとクビになる警備員” の続きを読む
雨で制服がびしょ濡れでも替えは無し
久しぶりに雨の日がありました。春が近づくにつれて雪でなく雨が降る様になり、さらに季節のせいか風も強く吹いています。こんな時外周巡回へ行って傘を差さなかった為、制服がびしょ濡れになりました。会社は制服を1枚しか貸与してくれないので、風邪を引いてしまうかもしれません。 “雨で制服がびしょ濡れでも替えは無し” の続きを読む
警備員が雨に強いのは本当か
前回雨が降る中での外周巡回がありました。今の現場は自転車で見回る外周巡回ではないので、基本歩きです。そんな中雨が降っていたのですが、傘もささずに見回りました。警備員だから傘を差さなかったわけではありませんが、なぜだかあまり傘は利用しません。
“警備員が雨に強いのは本当か” の続きを読む
警備員は天気予報を気にしている
警備員になる前は天気予報なんてほとんど気にしていませんでした。普通の人は「明日雨が降るなら傘が要るな」程度だと思います。しかし警備員になってからは数時間先の天気でさえ気になるようになったのです。なぜそこまで天気予報が重要なのでしょうか。
“警備員は天気予報を気にしている” の続きを読む
雨の日に傘はさしてはいけない
最近雨の日が多いこの地域ですが、施設の構造上あまり傘を使う必要がありません。外周巡回もありますが、建物が雨を防いでくれるので傘が無くても見回れます。警備員は傘をできるだけ使用しない方が良いのです。
“雨の日に傘はさしてはいけない” の続きを読む
警備員は台風に備えよ
今年は台風などの災害が多い年な気がします。施設警備員として施設を守る業務として、台風からどの様行動をしたら良いのでしょうか。うちの現場では建物の雨漏れが課題なのですが、修繕をしない限り雨漏れは収まりません。修繕する前に出来る事は無いでしょうか。
“警備員は台風に備えよ” の続きを読む
外周巡回をする時に長靴が欲しいです
今年の夏は雨の日が多いですね。全国的に毎日どこかで雨が降っているという感じです。地域によっては災害レベルの雨が降ったりと気が抜けません。そんな雨の日の仕事で、外周巡回へ行った時また革靴が大変な事になりました。長靴があれば回避できたであろう出来事。 “外周巡回をする時に長靴が欲しいです” の続きを読む

