先日建物内の巡回をしていた時、工事をしている建物の近くを通るのですが工事エリアとの境目で防火扉が仮囲いの壁用に利用されているのを見かけました。通常、防火扉は火災などがあった時に火災の信号を受けて自動で作動する扉なのですが、火災でもないのに扉を作動させてしまうとまずい事が起こります・・ “工事の仮囲い用に防火扉を利用してよいのか” の続きを読む
巡回路の一部が障害物で通れなかった
先日夜の巡回時にとある工事区画を通った時、障害物があって通れませんでした。本来工事区画は仮囲いなどをして巡回路も含めて人が通れないようにするのですが、この区画はまだ仮囲いをするまでの規模でない状態でものが置いてありました。しかし巡回で通るには影響が・・ “巡回路の一部が障害物で通れなかった” の続きを読む
最近、従業員の帰りが遅くて巡回に支障が出る
我々が巡回する時間は、通常従業員の方々の帰った後の時間になっています。火気点検や空調などを見るのですが、巡回時間に残留として居られるとその確認が出来ません。幸い、朝方にも巡回をするのでその2度目の巡回時には無人になってはいますがその時間までは未チェック状態になってしまうので困るんです。 “最近、従業員の帰りが遅くて巡回に支障が出る” の続きを読む
夜間巡回時にエアコンが付きっぱなしでもOKな部屋
夜間に建物の巡回をする時、エアコンの消し忘れがあったとしたら普通は消したうえで未処理として報告しますよね。しかしこの現場では部屋が無人であってもエアコンを付けたままで、むしろ消してはいけない部屋もあったりします。巡回時にその部屋に行くと唯一涼しい部屋なので、我々警備員にとっては一息入れられる部屋なのですが・・。 “夜間巡回時にエアコンが付きっぱなしでもOKな部屋” の続きを読む
外周巡回は歩くだけで汗びっしょになる
梅雨の時期になりました。ここ数年6月も終わりの頃には既に梅雨が終わっていたり、もしくは空梅雨だったりで夏がスタートしているようでしたが今年はいまだに雨の降る梅雨らしい年になっています。しかし今日は気温は高いが雨は降る、と言ったとても蒸し暑い梅雨空で外周巡回で歩くだけなのに制服が汗でびっしょになりました。 “外周巡回は歩くだけで汗びっしょになる” の続きを読む
外周巡回を自転車で行きずぶ濡れになった警備員
昨日あたりからまた雨模様になっています。警備員になってから結構天気を気にするようになりました。なぜかというと、施設警備員というのは建物の中の業務だけではなく外周巡回という外の業務もあるからです。今日、巡回前は雨が降っていなかったからと自転車で行った隊員が帰って来た時には雨でびしょ濡れになって戻ってきました。 “外周巡回を自転車で行きずぶ濡れになった警備員” の続きを読む
巡回時間の出発時間は守るべき
どこの施設警備でも同じだと思いますが、巡回時間というのは決まっています。契約書の中で巡回時間が決まっていて、更にどのルートまでも決められているはずです。ウチの現場でも同じように決まっているのですが、中にはそれをあまり理解していない隊員も居ます。 “巡回時間の出発時間は守るべき” の続きを読む
警備員はゴキブリは平気か
先日に引き続き昆虫のお話になります。建物の中の巡回時に昆虫に出くわす、というのはどのこの現場でも意外とあると思います。その代表格ともいえるのがゴキブリですね。特に食品を扱うエリアでよく見かけると思います。今日はそのみんなの天敵ゴキブリと警備員について紹介します。 “警備員はゴキブリは平気か” の続きを読む
巡回中にものすごく大きなムカデに遭遇した話
夕べ、建物内の巡回をしていたらものすごく大きなムカデに遭遇しました。普通ムカデもそうですが一般的な昆虫を見かけるのは外ですよね。それが部屋の中で見かけるとものすごいビックリしますよ。しかもうっすら暗い部屋の中で・・ “巡回中にものすごく大きなムカデに遭遇した話” の続きを読む
巡回が2度あって良かった事
ここの現場は建物の巡回が2度あります。各現場で巡回の回数は様々だと思います。商業施設では細密巡回というものは1回でした。それでもよその商業施設ではもっとあるかもしれません。今回この現場で改めて巡回が2度あって良かった事をお話しします。 “巡回が2度あって良かった事” の続きを読む