施設警備員が細密巡回中にトイレを見回る時、頭の片隅に今でいう都市伝説の登場人物の「トイレの花子さん」を思い浮かべる人もいるのではないでしょうか。先日、女子トイレを巡回した時に「トイレの花子さんが出た!」と思う様な出来事に遭遇しました。 “巡回中のトイレの花子さん” の続きを読む
外周巡回は晴れの日か雨の日か
9月に入ってまた雨の日が多くなりました。先月はほとんど雨の降らない日が続き、外周巡回へ出ると汗びっしょりになりました。しかし今月は雨の日が続き汗ではなく、雨でびしょ濡れになってしまいます。暑い日と雨の日では外周巡回へ行くならどちらの日が良いのでしょうか。 “外周巡回は晴れの日か雨の日か” の続きを読む
夜間巡回中にトイレを使用する
ある隊員さんから相談がありました。夜間の巡回中にトイレに行きたくなった時巡回エリアにあるトイレは使用しても良いのかと。理想は巡回前に済ませておくのが良いですが、巡回中に使用するのは良しとしています。その代わり後始末はちゃんとするのが前提ですが。 “夜間巡回中にトイレを使用する” の続きを読む
警備室に相勤者がいなくて困った
先日、出入管理をしている時に相勤者が外周巡回に出ているタイミングで人手のいる業務が発生しました。通常なら誰かしら警備室内に待機しているのですが、運悪く誰も居ない状態の時に。誰も頼める人がいない、こんな時はどうするかというと・・・。 “警備室に相勤者がいなくて困った” の続きを読む
警備員でも巡回時に開けない扉が多い
施設警備員は巡回中に全ての部屋の確認をする・・というイメージがありますが実際にはそうではありません。他の現場では回るかもしれませんが、少なくともうちの現場では回りません。特にこの現場では扉の数がものすごく多く今でもその扉の先の中が分からない部屋もあります。 “警備員でも巡回時に開けない扉が多い” の続きを読む
細密巡回を走って見回る警備員
細密巡回を走って見回り、何も見てこない警備員がいます。急いでいる為に火気点検や戸締りをまともに見ていない様で、誰よりも早い時間に警備室に戻ってくるのでおかしいなと思い色々調べた結果、ただルートを小走りに通り抜けている事が分かりました。 “細密巡回を走って見回る警備員” の続きを読む
食堂のゴキブリは夏場に大発生
施設警備員の方はご存じだと思いますが、厨房内にゴキブリが発生するのは当たり前な感じになっていませんでしょうか。そんな厨房ですがウチの現場は今年は何か様子が違う様なのです。 “食堂のゴキブリは夏場に大発生” の続きを読む
施設内で筋トレをする従業員
先日、外周巡回をしている時ランニングウェアを着た人とすれ違いました。商業施設と違いこの現場は不特定多数の人が施設内に出入りする機会は少ないので「え、誰?」と思いましたが、目を前に来た時に従業員だと気づきました。暫く立ち話をしなぜ施設内で走っているのか聞きました。 “施設内で筋トレをする従業員” の続きを読む
暑い外を歩いた後で出来る対策
警備員が暑い外の巡回を終えて戻って来た時、暑さを軽減するのに普段どのような対策をしていますか。ウチの現場では個人から隊全体など色々な対策をしています。熱中症になってからでは遅いので、そうならない様に気を付けたいですね。 “暑い外を歩いた後で出来る対策” の続きを読む
お盆休みの施設警備員の巡回は楽
今年のお盆休みは今までにない程、特殊な休みになっているようですが警備員にとってお盆休みは関係なく、ずっとお仕事な毎日です。その施設ですが、従業員はお盆休みを取る人も多くいつもよりも出勤して来ている人もまばらです。そんな施設警備員の建物内の巡回は、いつもよりは楽になるのです。 “お盆休みの施設警備員の巡回は楽” の続きを読む