普段警備員が仕事をしている時に、管制や内勤者など現場で働いてい居ない社内の人がいます。彼らは現場で働いていないものの、現場で働く警備員さんが不自由しない様な手続きや管理をしているのです。そんな内勤者の人に対してちょっとした事で怒鳴ったり文句を言ったりする人がいますが、じゃあ自分でやってみろと言いたくなったりもします。
“管制や内勤者は意外と忙しいという事に気づいていない現場の警備員さんは気を付けよう” の続きを読む
出入管理業務で臨機応変な対応が出来なくて先方に迷惑を掛けたポンコツ警備員
警備員の仕事は言われた事以外の事をすると大抵叱られます。しかし、中にはある程度機転を利かせた行動も必要なのですが、ポンコツ警備員はそういった行動が出来ず、必ず対応に失敗して周りの隊員さんに迷惑を掛けます。
“出入管理業務で臨機応変な対応が出来なくて先方に迷惑を掛けたポンコツ警備員” の続きを読む
施設警備員と一言で云っても現場を転々とする全く役に立たない警備員も実は大勢いる
いろいろな現場を経験している、ある一人の施設警備員がいますが、彼は前の現場で役に立たないので今の職場へ来ました。警備員としての適正も若干問題はありますが、こういう警備員さんは実は意外と多く、その理由の多くは協調性のなさと空気の読めなさというのが殆どです。 “施設警備員と一言で云っても現場を転々とする全く役に立たない警備員も実は大勢いる” の続きを読む
隊長から見て出来る警備員と出来ない警備員と云うのはハッキリと分かれている
普段仕事をしていて、自分は仕事の出来る人間だと思っていますか。仕事の出来る基準というのは、その仕事や現場ごとで違うので難しい問題だと思います。そして更に隊長の感情も含めて・・。私が普段現場で思っている仕事の出来る隊員さんと出来ない隊員さんを比べてみましょう。
“隊長から見て出来る警備員と出来ない警備員と云うのはハッキリと分かれている” の続きを読む
警備員はクセのある者が多いので全員が仲が良いとは限らず時にはケンカにもなる
施設警備員は現場の規模が大きいと、配属される警備員の人数も多くなります。人数が多くなると、中にはクセのある者も配属している事があり、協調性のない者の場合は全体の仕事に支障が出る事も。更にそりの合わない者同士でケンカになるなんて云うくだらない事も発生するのです。 “警備員はクセのある者が多いので全員が仲が良いとは限らず時にはケンカにもなる” の続きを読む
受付対応で挨拶の声が小さかったり言葉遣いが悪いとクレームが入り自分が損をする
施設警備の出入管理はクレームが入りやすいです。それは警備員とお客様が1対1で、しかも至近距離で対応するからです。言葉を交わす事でその警備員がどんな人物か非常に伝わりやすい業務でもあるのです。そんなポストにポンコツ警備員がお客さんの対応をするとクレームが入る事が度々あるのです。 “受付対応で挨拶の声が小さかったり言葉遣いが悪いとクレームが入り自分が損をする” の続きを読む
警備員でもこのご時世で仕事にありつけず退職したり窓際な仕事に配属させられる隊員もいる
警備業界は万年人手不足と言われています。警備員になる人もそれなりに多いと思われますが、それと同じくらい退職する人も多いのだと思います。実際警備員として10年以上、人の入れ替わりを見てきましたが、警備員としてもやっていけない様な人は何人もいました。そんな人たちが警備員として残ってどの様な待遇を受けて来たのか、一部紹介しようと思います。
“警備員でもこのご時世で仕事にありつけず退職したり窓際な仕事に配属させられる隊員もいる” の続きを読む
警備の仕事が長く続く人とすぐに辞めそうな人は最初の1週間で何となくわかる
警備員の仕事だけに限った話ではありませんが、その会社へ入社してきた新人さんを見た時「あれこの人何かものすごくやる気無さそう」という様な人を見た事が無いでしょうか。そして1週間もしないうちに退職してた・・。こんな人は警備業界でもよく見かけ、すぐに辞めてしまう様な人がおおよそではありますが予想が付くようになりました。
“警備の仕事が長く続く人とすぐに辞めそうな人は最初の1週間で何となくわかる” の続きを読む
いくら暇な受付だからとスマホに夢中になって前を見ていないポンコツ警備員
施設警備員の勤務で出入管理の受付場は、とても忙しい所とヒマな所の差は意外と違いがあります。それこそ同じ施設警備業務課と思う程です。そんな時ヒマな出入管理の業務に就けた警備員さんに気を付けて欲しいのが、ウチのポンコツ警備員の様に「いくらヒマだから」とずっとスマホなどを見ない様にして欲しいのです。
“いくら暇な受付だからとスマホに夢中になって前を見ていないポンコツ警備員” の続きを読む
夜勤は楽な仕事でありやる事も少ないが責任重大
現場によっては全く異なるので、全ての施設警備の現場同じではありませんが、施設警備の夜勤はある意味パラダイスです。比較的、新人の経緯員にあてがわれる事が多いですが、夜中の事案は新人警備員だけでは対応できないでしょう。万が一な事案なので余程発生しないので入れらているに過ぎないのです。
“夜勤は楽な仕事でありやる事も少ないが責任重大” の続きを読む