先日夜の巡回時にとある工事区画を通った時、障害物があって通れませんでした。本来工事区画は仮囲いなどをして巡回路も含めて人が通れないようにするのですが、この区画はまだ仮囲いをするまでの規模でない状態でものが置いてありました。しかし巡回で通るには影響が・・ “巡回路の一部が障害物で通れなかった” の続きを読む
最近、従業員の帰りが遅くて巡回に支障が出る
我々が巡回する時間は、通常従業員の方々の帰った後の時間になっています。火気点検や空調などを見るのですが、巡回時間に残留として居られるとその確認が出来ません。幸い、朝方にも巡回をするのでその2度目の巡回時には無人になってはいますがその時間までは未チェック状態になってしまうので困るんです。 “最近、従業員の帰りが遅くて巡回に支障が出る” の続きを読む
夜間巡回時にエアコンが付きっぱなしでもOKな部屋
夜間に建物の巡回をする時、エアコンの消し忘れがあったとしたら普通は消したうえで未処理として報告しますよね。しかしこの現場では部屋が無人であってもエアコンを付けたままで、むしろ消してはいけない部屋もあったりします。巡回時にその部屋に行くと唯一涼しい部屋なので、我々警備員にとっては一息入れられる部屋なのですが・・。 “夜間巡回時にエアコンが付きっぱなしでもOKな部屋” の続きを読む
警備員はゴキブリは平気か
先日に引き続き昆虫のお話になります。建物の中の巡回時に昆虫に出くわす、というのはどのこの現場でも意外とあると思います。その代表格ともいえるのがゴキブリですね。特に食品を扱うエリアでよく見かけると思います。今日はそのみんなの天敵ゴキブリと警備員について紹介します。 “警備員はゴキブリは平気か” の続きを読む
巡回が2度あって良かった事
ここの現場は建物の巡回が2度あります。各現場で巡回の回数は様々だと思います。商業施設では細密巡回というものは1回でした。それでもよその商業施設ではもっとあるかもしれません。今回この現場で改めて巡回が2度あって良かった事をお話しします。 “巡回が2度あって良かった事” の続きを読む
制服を夏服にしたが夜は寒い
GWが終わってすぐに夏服に替えて10日たちました。日中は日差しも強く夏服で外を巡回していても汗ばむ日も多いです。そんな日が続いていますが、夜になると出入管理をしている時に夏服では少し寒いと思う日があります。 “制服を夏服にしたが夜は寒い” の続きを読む
夜間の外周巡回は危険がたくさん
夕べ夜間の巡回は初めてという新人さんがいました。自転車で外周巡回に行くのですが、昼間と違って危険な事がたくさんあるので改めて指導しました。 “夜間の外周巡回は危険がたくさん” の続きを読む
誰一人として同じ懐中電灯を持っていない
ウチの現場では会社が懐中電灯を支給してくれないので、みんな自分で用意して巡回に臨んでいます。中でも先日同じ勤務で入った隊員の懐中電灯を見たのですがどうやら最近新調したようでゴツいものに替わっていました。 “誰一人として同じ懐中電灯を持っていない” の続きを読む
巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動
先日実際にあったお話です。夜間の巡回中にとある部屋で、おそらく消毒アルコールの容器であろうものが倒れて液体がこぼれていたそうです。その隊員は巡回通路上であった為に良かれと思い掃除をしてふき取ったそうです。果たしてそれで良かったのでしょうか・・。 “巡回中に液体がこぼれていた時にとった行動” の続きを読む
ビビリの警備員はやっていけるのか
先日隊員同士が話しているのを隣で聞いていて、ある隊員が建物の巡回で〇〇の建物の巡回は怖い・・といっているのを聞きました。その建物は地下のフロアがあり薄暗い感じなのですが、別にお化けが出るわけでもありません。要するにその隊員が普通の人よりもビビリ(怖がり)なだけなのです。 “ビビリの警備員はやっていけるのか” の続きを読む