警備員はカップラーメンを食べてはいけません。何故食べてはいけないかというと、食事の時間でも緊急時には現場へ駆り出されるからです。食べている途中で駆り出され、戻った時には伸び切ったカップ麺になっているからです。しかし、今の現場ではそれが許される「警備員だがカップ麺が食べられる」勤務になったのです。
“カップラーメンを食べても良い警備員” の続きを読む
ペットボトル片手に細密巡回は許されるのか
最近は涼しくなってきたのであまり話題になりませんが、暑い時期の細密巡回時に、のどの渇きを癒す話をしていた時にペットボトルを片手に巡回するのはどうなのか、という事が話題になりました。ここは余りきつくは無いのですが、脱水症状になりそうな現場での巡回は水分補給が欠かせないからです。
“ペットボトル片手に細密巡回は許されるのか” の続きを読む
コンビニ弁当ばかり食べている警備員の末路
警備員に多いと思われるコンビニ利用。私も毎回ではありませんが利用しています。ご飯を作る必要が無く自分の好きな物が買えるという面で独身者にはありがたい存在です。しかし、カロリーや栄養の偏りが出るコンビニは毎日利用するには危険です。
“コンビニ弁当ばかり食べている警備員の末路” の続きを読む
警備員は食事回数が多くなり危険
警備員として働き始めてから体重が明らかに増えました。それは不規則な勤務と睡眠不足が原因です。その中でも食事は普通の人が1日3食食べるところ、4食以上食べている気がします。
“警備員は食事回数が多くなり危険” の続きを読む
警備員が太らないようにする為に
最近ズボンがきつくなってきた気がします。もしかしたら体重が増えてきた可能性があります。現場によって運動量が違うため、今まで通りの生活をしてたら間違いなく太ってしまいます。何か気を付ける事はあるのでしょうか。
“警備員が太らないようにする為に” の続きを読む
警備員はタバコをやめるべし
警備員に限らず仕事仲間でタバコを吸う人がいます。うちの隊にも喫煙者はいますが彼らに言いたい、「警備員はタバコを止めるべきだ」と。タバコの金額はここ10年見ただけでも大分上がりました。今では600円に届くかというほど。もはやタバコはお金持ちの嗜好品です。 “警備員はタバコをやめるべし” の続きを読む
寝不足で太るのは本当だった
警備員の仕事をしていて新しい現場へ異動し、体重が増えました。環境が変わり太る要素は色々あると思いますが、一番関係あると思えるのが仮眠時間の減少です。当直勤務後下番しても今まではうたた寝をするような事は無かったのですが、今は帰宅中でさえうつらうつらするほど危険です。 “寝不足で太るのは本当だった” の続きを読む
警備員が順調に体重が増える恐怖
最近体重がまた増えたようです。施設警備員は本当に楽な職場なんだなとつくづく思います。体重が増えるほどカロリーを消費しない。食事もしっかりとれる。まあ、これは現場にもよるのですが・・。 “警備員が順調に体重が増える恐怖” の続きを読む
警備員の食事はどちらが良いのか
施設警備員は部屋の中で食事がとれるのは本当にありがたい事です。警備員の方の中には外で食事を摂る方もおり、当たり前と思っている事が当たり前でない事は普通にあります。そんな中、昼の食事で迷った事が最近ありました。 “警備員の食事はどちらが良いのか” の続きを読む
待機時間に食事をとらない警備員
警備員が待機時間にする事の一つに食事があります。日勤や当直勤務に限らず、お昼ご飯や晩御飯を待機中に頂くのですが、食事をとるよりもある事を優先させている警備員さんがいるのです。 “待機時間に食事をとらない警備員” の続きを読む