現場に貢献していない年配警備員

警備員の日記

以前よりこの現場で勤務している年配の警備員で、仕事を急に休む、勤務できる日数が極端に少ない、しかし〇日分の仕事を入れて欲しい。という警備員がいます。よそではどうか分かりませんが、ここでは自分勝手過ぎでしょ・・という認識になっているのですがどう思いますか。 “現場に貢献していない年配警備員” の続きを読む

古株の女性清掃業者の愚痴を聞いた

警備員の日記

午前中に清掃班の古株の女性とお話しする機会がありました。ここの現場の清掃班はウチと同じ外の業者です。仕事柄女性の割合も多く、お年を召した方が多いです。作業はどこも同じでしょうがまあまあ忙しそうです。広い施設の為に作業箇所も多く入れ替わりも激しいのだとか・・。 “古株の女性清掃業者の愚痴を聞いた” の続きを読む

施設警備員の高齢化問題

警備員の日記

施設警備員に限った事ではありませんが、警備業界は平均年齢が高い業種ですよね。もともと若手がなりたがらない職種である事と雇用形態がアルバイトみたいなもの、そして仕事の内容もそれほど高度なもを求めていないので高齢者でも気軽に始められます。しかしクライアント側が求める人材は体力があって緊急時に機敏に動けて、犯罪者に対してまともに対峙出来る人です。

“施設警備員の高齢化問題” の続きを読む

警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ

警備員の日記

警備員の求人を見る機会があったので少しのぞいてみました。最近は人手不足なのか5年前に警備の仕事を変えた時よりも若干高くなっている様な気がします。日勤当たり2~3千円も高い気がします。これ結構な上がり幅だと思いませんか。それに引き換えウチの会社の給料は全く変わっていません。確かに新人の入社が少ないわけです。 “警備員の仕事は楽でもキツくても給料は同じ” の続きを読む

新人の警備員は50代でも若造呼ばわり

警備員の日記

人手不足で高齢化が進む以前から警備業界では平均年齢は60歳代近くです。それはこの現場でも同じで、10数年前の事を聞くと70歳代の警備員もゴロゴロいたようです。今でも65歳以上の警備員は半分もおり高齢化も進んでいます。そんな中50代の新人が来ることになりました。 “新人の警備員は50代でも若造呼ばわり” の続きを読む

出禁になった警備員

警備員の日記

施設警備員の現場は商業施設や病院など様々な建物があります。
私の警備会社でも施設警備の部門で色々な現場があるのですが、とある隊員はそのたくさんある現場で出禁(出入り禁止)、いわゆるクライアントから
「あの警備員はもうウチに入れないで・・」という通告を受け、働く場所がどんどん無くなっている様な人間です。 “出禁になった警備員” の続きを読む