いくつもの施設警備の現場で勤務していると、各現場によって拾得物の扱いが異なる事に気付きます。ある現場ではレシートは拾得物と扱いますが、別の現場では「そんなゴミ拾ってくるな」と言われる所もあります。同じ施設警備なのに現場によって落とし物が、拾得物として扱われたり、ただのゴミになったりと対応に気を付けなければなりません。
“拾得物となる基準は現場によって異なる場合が多く例えばレシートなどは拾得物扱いしない現場もある” の続きを読む
施設警備員は業務中に笑顔や愛想は必要なのか、それとも無表情で無愛想で親近感を持たせない方が良いのか
警備員はサービス業とも言えます。お客様にサービスを提供するのですが、何を提供するのかというと安心と安全です。その為、それ以外のサービスは提供する必要が無いと考えている人も少なからず居るかもしれません。それが愛想であったり笑顔だとしたらどうでしょう。警備員には笑顔は必要ない、相手をけん制する為にも無愛想の方が良い、なんていう理屈も間違っていないとしたら。
“施設警備員は業務中に笑顔や愛想は必要なのか、それとも無表情で無愛想で親近感を持たせない方が良いのか” の続きを読む
警備員音仕事をアルバイト感覚で気軽に休む様な警備員が社内にいると聞いて同じ職場にいなくて安堵した
警備員の仕事はアルバイトと同じ様なモノと同じと言えるでしょう。もちろん会社によっては正社員として登用している所もあれば、アルバイトとも正社員とも違う非正規雇用の形態で雇っている所もあるでしょう。そんな警備員という仕事ですが、同じ社内で仕事を学校を欠席するかの様に簡単に休む人間がいると聞きました。
“警備員音仕事をアルバイト感覚で気軽に休む様な警備員が社内にいると聞いて同じ職場にいなくて安堵した” の続きを読む
ある施設のポストの仕事が嫌だから持病を理由に逃げた警備員が業務が楽になった途端手のひら返し
施設警備の現場も色々あり、同じ現場勤務でもその日に入るポストによって仕事の内容も異なります。例えば一日中立ちっ放しや歩きっ放しのポストもあれば座りっぱなしのポストもあります。今回、あるポストが嫌な為に持病を理由に逃げた隊員が、そのポストが楽になった途端、やりたいと言い出したお話です。
“ある施設のポストの仕事が嫌だから持病を理由に逃げた警備員が業務が楽になった途端手のひら返し” の続きを読む
施設警備員として勤務してきた中で過去に一度も施設内の照明の球切れの交換を依頼された事が無い人はいるのか
施設警備員として仕事をしている時に「警備員さん、部屋の電球が切れたから交換して」と今まで一度も頼まれた事のない警備員さんは居るのでしょうか。警備員は用務員ではないと分かっていても、相手からこの様に頼んでくる事はあり得る話です。それでも契約に無い仕事なので、結局は丁重にお断りするのですがね。
“施設警備員として勤務してきた中で過去に一度も施設内の照明の球切れの交換を依頼された事が無い人はいるのか” の続きを読む
警備業務内で指示されていない行動をする者と指示をされていても行動が取れない警備員はどこにもいる
施設警備員に限った事ではないですが、警備業務としてやるべき事が出来ない人はどこの現場にもいると思います。しかし、更に仕事として支持もされていない様な行動を勝手にする者もまた一定数いるのです。これはどちらも困る事なのですが、どちらかというと言われてもいない行動をする事の方が、何をされるか予想がつかないので厄介なのです。
“警備業務内で指示されていない行動をする者と指示をされていても行動が取れない警備員はどこにもいる” の続きを読む
施設警備員は休憩室を利用しているが所属している警備員で一度も休憩室の部屋掃除をした事が無い者
今の施設警備の現場には警備員専用の休憩室があります。そこは警備員以外誰も入る事は無く、警備員は休憩時間にそこで食事をとるのです。休憩室なので待機時間もそこで過ごしていますが、要するに警備員が毎日利用している部屋です。そんな全員がお世話になっている部屋にもかかわらず、部屋の掃除をするのはごく一部の隊員さんだけなのです。
“施設警備員は休憩室を利用しているが所属している警備員で一度も休憩室の部屋掃除をした事が無い者” の続きを読む
警備員の休憩時間の交代時に5分前に交代するのを心がけている人と時間に間に合っていてもギリギリな人
警備員に限った事ではありませんが、待機時間の交代をする時に時間的余裕をもって交代する警備員さんと、時間には間に合ってはいるものの、ギリギリで交代する人がいます。どちらも時間は守る事は出来ているので一見何も悪くない様に見えますが、同じ現場でこの両者が行動した場合トラブルになる場合もあるのです。
“警備員の休憩時間の交代時に5分前に交代するのを心がけている人と時間に間に合っていてもギリギリな人” の続きを読む
自分の勤務が入っている当日の朝に度々欠勤の連絡をして来る常習者は迷惑を掛けている事を自覚すべし
警備員として勤務してきてどこの現場でも、朝突然電話を入れてきて欠勤の報告をして来る人はいました。そうなると現場では「誰代わりの人」を探す事になり色々と迷惑を掛ける事になるのです。しかも、それが常習であれば周りは「またアイツか」となり自分の信用も下げる事にもなるのです。
“自分の勤務が入っている当日の朝に度々欠勤の連絡をして来る常習者は迷惑を掛けている事を自覚すべし” の続きを読む
警備員が違法な賭け事をしたら個人だけでなく間違いなく会社にも迷惑が行きテレビや新聞に報道され騒ぎになる
警備員はギャンブル好きな人が多いと言われて、周りの警備員さんを見て納得できる所とそうでない所があると思います。以前の現場ではギャンブル好きな人が多い警備隊でしたが、今の現場ではギャンブルをするという人は殆ど聞きません。同じ警備員なのになぜこのような違いがあるのでしょうか。
“警備員が違法な賭け事をしたら個人だけでなく間違いなく会社にも迷惑が行きテレビや新聞に報道され騒ぎになる” の続きを読む