警備業が体育会系なノリの会社は多い

警備員の日記

警備業は警察官の仕事の補助のような形態で誕生している為、制服が似通っていたり、規律が厳しかったりする警備会社が多いです。それを知らないで業界に飛び込んできたり、教練などの規律の厳しい指導があったりして「思っていたのと違う」という人もいるようです。 “警備業が体育会系なノリの会社は多い” の続きを読む

他所の警備員ほど優秀に見える現象

警備員の日記

近くでよその警備会社の警備員さんを見かける事が良くあります。挨拶を交わす程度の仲でしかありませんが、ウチの隊員さんよりも立派に見えてしまいます。うちの警備員がダメという訳ではありませんが、パット見ただけでイイと判断出来るほどの印象を与えているのは警備員にとって重要な事ですよね。 “他所の警備員ほど優秀に見える現象” の続きを読む

今の仕事を辞めてまで警備員になるメリットは

悩む女性

警備員になる前に、他の業種でなく警備員という仕事を選んだ理由を考えたりしましたか。警備員は稼げる、警備員は誰にでもなれる、警備員は楽そうだから・・。もし、今何か仕事をしている場合、本当にその仕事を辞めてまで警備員になるメリットを見つけられていますか。 “今の仕事を辞めてまで警備員になるメリットは” の続きを読む

ノンアルコールは仕事中飲んで良いか

警備員の日記

先日、隊員さんと雑談している時「勤務時間中にノンアルコール飲料を飲んでも問題ないのか」という話題が上がりました。この話は何年も前にも他の隊員さんと話した事がありましたが、最終的には見た目的に問題あり、という事でまとまりました。今回も前回同様同じ結論に至ったのはやはりというべきでしょうか。 “ノンアルコールは仕事中飲んで良いか” の続きを読む