警備の年収低くても働けるだけマシと云えるか

警備員の日記

警備員は稼げる、という話は最近あまり聞きません。昔と違って働く事について法律がしっかり機能するようになり、超長時間働く事が出来なくなったのが原因の一つだと思います。しかし、働き手にとっては警備業界の窓はとても広く、条件をクリアさえできていれば誰で受け入れてくれるのは変わりません。
“警備の年収低くても働けるだけマシと云えるか” の続きを読む

警備員キツイは嘘か本当か

警備員の日記

今まで施設警備員としてキツイ現場と緩い現場両方経験しています。ネットの中では、施設警備員はキツイからやめておけ、等といった発言を見たりしますがある意味あれはウソです。数ヶ月か数年程度しか警備業界に居なかったのに、さもそれが全てかの様に話すのはいい迷惑です。
“警備員キツイは嘘か本当か” の続きを読む

主婦の警備員も居るのを知っていますか

警備員の日記

ウチの警備会社のある現場には、主婦の警備員さんがいるそうです。前の警備会社の時は高齢の女性警備員や、未婚の女性警備員さんは居ましたが、主婦の警備員さんは居ませんでした。同じ女性警備員として何も変わらないと思いますが、もしかしたら何か違う点があるのかもしれません。
“主婦の警備員も居るのを知っていますか” の続きを読む

アルバイト警備員では常駐警備は難しい

警備員の日記

施設警備のアルバイト、というのを周りで聞いた事がありません。施設警備と云っても色々ありますが、私の認識している施設警備は常駐警備のスタイルの業務です。アルバイトは短期間での勤務や、単純作業なイメージがあり施設警備向きでないイメージがあります。 “アルバイト警備員では常駐警備は難しい” の続きを読む

警備員の仕事は直ぐに辞めて次の仕事を

警備員の日記

警備員の仕事を長くやろうかどうか悩んでいる人は居ませんか。私は当初、警備員の仕事を始めるかどうか悩んでいた時、次の仕事が見つかるまでの足掛けのつもりで始めました。しかし今現在まで10年以上未だに警備員の仕事をしています。警備員は一度始めたら辞められない、と聞いた事がありますがまさにその通りでした。
“警備員の仕事は直ぐに辞めて次の仕事を” の続きを読む