制帽を被った時にデコが見えている者がいるがみっともないから止めた方が良い

警備員の日記

今まで同じ職場にいた警備員で必ず一人はいたであろう、制帽を正しく被れない者。私が直接注意した事もありますが、そういう者は別の日になるとまただらしのない被り方をしてます。その被り方は「おデコ」が見えている状態です。本人はどのように思っているのか分かりませんが、個人的には「バカっぽく」見えると思うのですが、他の方はどう感じますか。
“制帽を被った時にデコが見えている者がいるがみっともないから止めた方が良い” の続きを読む

あの警備員の敬礼を一度も見た事が無い

警備員の日記

施設警備員に限らず、警備員は敬礼という動作を学んでいます。現場に入る時に学んでいるはずなのですが、その現場で敬礼をする機会の無い所もあるのです。ウチの現場でも敬礼をする場万が殆どなく、ある警備員に関しては今まで一度も敬礼をしている所を見た事がありません。
“あの警備員の敬礼を一度も見た事が無い” の続きを読む

警備員にとって5分前行動が重要である理由

警備員の日記

社会人の人なら誰も聞いた事がある「5分前行動」出勤や業務に就く時、5分前には行動しろ、と先輩や上司から言われた事と思います。この5分前行動ですが、警備員にとっても特にと言われるほど重要な事なのです。これが出来ない警備員は「現場にとって必要の無い警備員」と言われても仕方ありません。
“警備員にとって5分前行動が重要である理由” の続きを読む

草取りをしていた警備員の理由

警備員の日記

施設警備の現場では、施設内に雑草の生えている所もあるでしょう。しかし多くの場合、専門の業者や清掃担当の業者が草取りをしていると思います。余程警備員に指示が出る事もないでしょう。なぜなら、警備員は業務をする中で「草取り」という時間が無く契約にも無いのが殆どだからです。
“草取りをしていた警備員の理由” の続きを読む

無資格の隊員から小ばかにされる隊長

警備員の日記

ある現場の架空の話と思って下さい。その現場では警備歴2年も満たない無資格の警備員が、10年以上勤務している1級持ちの隊長に、挨拶もしなければ仕事の事で文句ばかり言っています。その隊員の酷さに会社に異動をお願いしても、人手不足の為にまともに取り合ってもくれません。
“無資格の隊員から小ばかにされる隊長” の続きを読む

警備員は意外と人間関係が面倒だ

警備員の日記

警備の求人で、アットホームな職場とうたっているほど人間関係が拗れていると聞いた事があります。今まで経験してきた現場で、全員がみな険悪にならずに仕事を全うできていた処はありませんでした。それもそのはず警備業という仕事は人間関係が上手く行き難い環境なのだからです。 “警備員は意外と人間関係が面倒だ” の続きを読む

消火栓を使った事が無いと困る事

警備員の日記

恐らく多くの施設警備員の人が、消火栓をまともに使えないと思います。そもそも消火栓はそれほど難しいものではありませんが、消火器同様いざという時に使おうとしても躊躇してしまうでしょう。しかし火災を目の前にして使うのをためらっていたら消火出来るものも出来ません。
“消火栓を使った事が無いと困る事” の続きを読む

敬礼をしなくなった職場の警備員

警備員の日記

警備員になってここ最近、敬礼をしていません。警備員なのに敬礼をしないなんてそんな現場存在するのかと思う方もいる事でしょう。しかし、今の現場では挨拶はするこそ、業務中に敬礼をする事はありません。自発的にしようとすれば出来ますが、業務の流れとして敬礼をする場面がないのです。
“敬礼をしなくなった職場の警備員” の続きを読む