新任教育が会社ごとで違うところ

無人の会議室

警備の面接に受かってから初めの出勤に当たる新任教育(新任研修)。講習の進行内容は警備会社によって違うものなのだと複数の警備会社を経験して知りました。そんな中、研修期間中にちょっとした違いで気になった事や気づいた事があります。今回はその中からいくつかを紹介しましょう。 “新任教育が会社ごとで違うところ” の続きを読む

高齢警備員でも挨拶のできない者がいる

警備員の日記

高齢警備員の大半の人は過去に社会人として長年苦労されてきています。その為挨拶の重要性も我々若い警備員よりも分かっているはずです。ですがウチの隊の中には挨拶をしてもまともに返せない年配の警備員がいます。今朝もこちらが2度も挨拶をしてもまともな返事は返って来ませんでした。 “高齢警備員でも挨拶のできない者がいる” の続きを読む

一人だけまともに挨拶出来ない

警備員の日記

今朝、また年配警備員の事で嫌な思いをしました。毎朝みんなは普通に挨拶をお互いが返すのですが、彼だけは声がほとんど聞こえないか無視された?と勘違いするようなありさまです。今朝はこちらが目の前で挨拶したのに、やや無視された感じであったので「元気ないね体の具合でも悪いの?」と声が小さいのを遠回しに指摘しました。 “一人だけまともに挨拶出来ない” の続きを読む

警備員ごときに年末の挨拶をしてくれる

警備員の日記

12月も後半に入り出入管理をしていると、クライアントの事務所に年末の挨拶に見える業者のお客様が多くなります。
クライアントに挨拶に来ているので我々警備員は関係ないのですが、うれしい事に我々にも丁寧に年の瀬の挨拶をしてくれるお客様もいらっしゃいます。 “警備員ごときに年末の挨拶をしてくれる” の続きを読む