自火報盤の訓練していますか

警備員の日記

施設警備員は自火報盤の操作に熟知している。自分の勤務すする施設で万が一火事が発生した時、速やかに自火報盤の操作が出来ますか。自分の勤務する警備員さんは全員操作に熟知していますか。正直うちの現場の隊員さんは、全員熟知しているとは言い難いです。言い訳では無いですがそれには理由があるのです。
“自火報盤の訓練していますか” の続きを読む

エスカレーターが何度も止まる商業施設

警備員の日記

ゴールデンウィーク中はどこへ出かけても人が多いです。今年はここ数年で一番外出している人が多いのではないでしょうか。商業施設でもお出掛けしている人をよく見かけますが、人が多いと良くある事案にエスカレーター停止があります。これは色々な理由がありますが、警備員にとって重要な作業の一つです。
“エスカレーターが何度も止まる商業施設” の続きを読む

AEDボックスの扉を開けるとどうなる

警備員の日記

警備員になりたての頃、巡回中にAEDのバッテリー切れに遭遇した事があり、対応した事があるとお話した事がありますが、その時にAEDBOXの扉を開けるとブザーが鳴る事を初めて知りました。周りに緊急時である事を伝えたり、防犯面の為であったりだそうです。音が鳴るのを知らずに開けるととてもびっくりしますよね。
“AEDボックスの扉を開けるとどうなる” の続きを読む

巡回中に消火器BOXの中を見た事の無い者へ

警備員の日記

施設警備員として店内巡回をしている時、消火器BOXまで開けて中を確認していますか。警備員として指導を受ける時、意外とここまで指導していない事があります。前の警備会社ではそこまで指導していなかったせいで、ある日ごっそり消火器が無くなっていました。
“巡回中に消火器BOXの中を見た事の無い者へ” の続きを読む

施設のコンセントで充電する盗電行為

警備員の日記

商業施設ではどこにでもあるコンセント。大勢のお客様が見えるような所ではこのコンセントについて問題が発生する事がたまにあります。通路にあるコンセントはお客様用では無いのに充電する行為。これは電気を盗む行為でもあるのです。警備員はこの行為をお願いという行動で注意をするのですが、中には逆切れする人も・・。
“施設のコンセントで充電する盗電行為” の続きを読む

エレベーターが故障した時に絶対にしてはいけない事

警備員の日記

施設警備員の仕事をしていると、設備に関した故障に遭遇する事があります。警備員は設備に関する対応をする事がありますが、設備の専門家ではありません。詳しくも無いのにいい加減な対応をすると大事故につながる可能性もあります。そうならない為にも多少の知識はあった方が自分の為にもなるのです。 “エレベーターが故障した時に絶対にしてはいけない事” の続きを読む