とある若い警備員から「一人現場のポストを出来れば外して欲しい・・」と言われました。ウチの一人現場はヒマな上に他の隊員を気にする事が無いので、年配隊員を始め若い隊員にも人気のポストです。それなのに外して欲しい・・とはどんな理由があるのでしょうか。 “施設警備で一人の現場が楽とは限らない” の続きを読む
警備員は年配者が多いが体力的にやっていけるのか
ウチの施設警備の現場には、年金を受給している年配の隊員が半分くらい勤務しています。そのほとんどが24時間勤務の労働です。月に10~12当務ほど勤務していてバリバリ現役です。しかし中には年のせいもあって足腰にガタがきて辛そうな隊員もいます。本人としてはやる気があるのですが体が言うこと聞かないようです。 “警備員は年配者が多いが体力的にやっていけるのか” の続きを読む
施設警備員は食べ過ぎに注意
今朝なにげなく出勤前に体重計に乗ったら夏頃から比べて3キロ体重が増えていました。夏頃は食事制限をしており順調に体重が落ちていたのですが、秋を過ぎた頃からいったん中断していました。久しぶりに体重計に乗って予想はしていましたがやはり前の体重に戻りつつあるようです。 “施設警備員は食べ過ぎに注意” の続きを読む
アルコール中毒者は警備員になれないよ
今自宅でビール飲みながらふと・・アルコール中毒者は警備員になれないんだよな・・と。今まで警備業をやってきた中でお酒が好きな隊員がいたのを思い出しました。好きという度合いは普通の人よりもいっちゃっています。 “アルコール中毒者は警備員になれないよ” の続きを読む
お年寄り警備員だらけの商業施設を見た
お正月3日目にしてお休みを貰い、近所の商業施設に家族で買い物行きました。その際仕事がらどうしても店内を歩いてる施設警備員さんに目が行ってふと気づきました。
半日近くいましたが、すれ違う警備員さんみんな超お年寄りな方ばかりなのです。 “お年寄り警備員だらけの商業施設を見た” の続きを読む
お正月に仕事なんて誰が出るか
商業施設の施設警備員の元旦の勤務ほど過酷なものはありません。
今は商業施設の現場ではないので、それほど嫌ではありませんが当時、商業施設の施設警備に配属されていた頃はあれほど嫌な勤務はありませんでした。 “お正月に仕事なんて誰が出るか” の続きを読む
施設警備員だけどヒマで静かな大晦日
商業施設の施設警備員は大晦日から元旦にかけてとても忙しいです。
しかし、今の現場は商業施設ではないのでとても静かです。元旦の前日の準備や臨時警備の手配などもありません。大晦日は毎年、いつも以上に静かな夜かもしれません。
売店が休みに入るので買い物に困る
世の中は今日が仕事納めの日になりますね。
施設警備員には仕事納めというのは関係のない話です。365日24時間いつでも毎日営業です。
それなのに敷地内の売店は今年最後の営業になり、明日からしばらくの間弁当や文具などが購入出来なくなってしまいます。 “売店が休みに入るので買い物に困る” の続きを読む
ストレスが無いので朝も元気に起きられる
普通の社会人であった頃や商業施設の警備業に就いていた当時は、自宅で朝起きる時や仕事に行く時に「仕事に行くのが億劫だ・・」というストレスがありました。しかし、今の現場になってからはゼロではないですがほぼそういったストレスを感じる事がありません。これは色々な理由があります。 “ストレスが無いので朝も元気に起きられる” の続きを読む
楽すぎて自制心がないとダメになる現場
この現場は商業施設の施設警備と比べて楽な職場です。
あまりにも楽すぎて、自分で日々戒めて勤務しないと楽な方楽な方へと堕ちて行ってしまって、ポンコツ警備員になってしまう程です。
実際、既に何名かはポンコツ警備員になっています。 “楽すぎて自制心がないとダメになる現場” の続きを読む

