先日、警備室に拾得物を持ってきてくれた方が見えました。しかしこの警備室では拾得物の受付は通常していません。普通の施設なら警備室で取得物の管理をするのは当たり前なんですが、ここの現場では拾得物の管理はクライアント側で管理しているのです。一見うらやましいと思うかもしれませんが、拾得物の知識が得られなくて、まともな施設警備員が育たなくなる欠点もあるのです。 “拾得物の管理をしていない警備室” の続きを読む
設備班や清掃班の全員の名前を知っていますか
私が商業施設にいた頃は、清掃班の人や設備担当の人たちの名前をほぼ全員把握していました。しかし今の現場では、設備員は9割くらい、清掃班に至っては半分くらいしか名前を知りません。なぜこうも違うのでしょうか・・。 “設備班や清掃班の全員の名前を知っていますか” の続きを読む
巡回時間の出発時間は守るべき
どこの施設警備でも同じだと思いますが、巡回時間というのは決まっています。契約書の中で巡回時間が決まっていて、更にどのルートまでも決められているはずです。ウチの現場でも同じように決まっているのですが、中にはそれをあまり理解していない隊員も居ます。 “巡回時間の出発時間は守るべき” の続きを読む
資格手当の無い警備会社について
ウチの警備会社は資格手当がありません。警備会社の求人を見ると金額の差はあるにせよ殆どの警備会社は資格手当を支給しています。私はこの警備会社に自分で選んで応募して入社しました。記載されていなくても、当然のように付与されるのであろう・・と思って。 “資格手当の無い警備会社について” の続きを読む
楽なこの現場のありがたみを知った警備員
施設警備員は色々な現場があります。商業業施設や病院、学校に工場、ビルや倉庫など・・建物、と呼ばれるものは何でもあるといっていいと思います。そんな中、どこの現場なら劣悪な環境でない(ラク)勤務に就けるのか・・ウチの現場は楽な方なはずなのにここから逃げて、後で楽な事に気づきまた戻ってきたいと・・ “楽なこの現場のありがたみを知った警備員” の続きを読む
警備員は経験した現場で大きな差が出る
私の個人的な感想ですが警備員は経験した現場によってものすごい違いがある事に気づきました。大きな商業施設や、空港など現場に厳しい規律を求められるような現場を経験している警備員はどこへ行っても優秀な警備員として重宝がられます。しかし、経験した事の無い警備員は・・。 “警備員は経験した現場で大きな差が出る” の続きを読む
施設警備で一人の現場が楽とは限らない
とある若い警備員から「一人現場のポストを出来れば外して欲しい・・」と言われました。ウチの一人現場はヒマな上に他の隊員を気にする事が無いので、年配隊員を始め若い隊員にも人気のポストです。それなのに外して欲しい・・とはどんな理由があるのでしょうか。 “施設警備で一人の現場が楽とは限らない” の続きを読む
警備員は年配者が多いが体力的にやっていけるのか
ウチの施設警備の現場には、年金を受給している年配の隊員が半分くらい勤務しています。そのほとんどが24時間勤務の労働です。月に10~12当務ほど勤務していてバリバリ現役です。しかし中には年のせいもあって足腰にガタがきて辛そうな隊員もいます。本人としてはやる気があるのですが体が言うこと聞かないようです。 “警備員は年配者が多いが体力的にやっていけるのか” の続きを読む
施設警備員は食べ過ぎに注意
今朝なにげなく出勤前に体重計に乗ったら夏頃から比べて3キロ体重が増えていました。夏頃は食事制限をしており順調に体重が落ちていたのですが、秋を過ぎた頃からいったん中断していました。久しぶりに体重計に乗って予想はしていましたがやはり前の体重に戻りつつあるようです。 “施設警備員は食べ過ぎに注意” の続きを読む
アルコール中毒者は警備員になれないよ
今自宅でビール飲みながらふと・・アルコール中毒者は警備員になれないんだよな・・と。今まで警備業をやってきた中でお酒が好きな隊員がいたのを思い出しました。好きという度合いは普通の人よりもいっちゃっています。 “アルコール中毒者は警備員になれないよ” の続きを読む