仕事で使う備品などは個人で購入しなければならない所もあれば警備会社が購入してくれる所もある

警備員の日記

警備員の装備品はたくさんあります。それは制服に始まり制帽や白手袋など様々です。その装備品もしくは備品の多くは、警備会社によって会社が負担してくれたり、個人で用意するように言われたりとバラバラです。そんな装備品を個人で用意する時、その物によっては高価な物や100円ショップで購入出来たりとかなり違いが出ます。安いからと何度も買い替えるよりも、最初に多少高いお金を払っても1度の購入でずっと使える、皆さんはどちら派でしょうか。
“仕事で使う備品などは個人で購入しなければならない所もあれば警備会社が購入してくれる所もある” の続きを読む

会社支給のメモとペンを使っておいて文句を言うなら自分で用意すればよいのに

警備員の日記

警備員なら誰しも勤務中に携帯しているであろうメモとペン。このメモとペンは警備会社によっては現場に支給されており、それを勤務中に使わせてもらっている人もいると思います。しかし、中には会社から支給されているものを使用せずに、自分で用意して完全に個人のものとしている人もいます。
“会社支給のメモとペンを使っておいて文句を言うなら自分で用意すればよいのに” の続きを読む

施設警備員の装備品でもある防寒着は個人貸与と現場貸与で大きな問題点がある

警備員の日記

施設警備員にはあまり関係の無い装備品に思える、防寒着。交通誘導警備員の方には必須な防寒着ですが、実は施設警備員にも必要な物なのです。そんな防寒着ですが、普通の制服と違って警備員全員に必要なものでは無い為に現場に数着しか貸与しない所もあるのです。実は個人貸与でない分、問題になる事も多いのです。
“施設警備員の装備品でもある防寒着は個人貸与と現場貸与で大きな問題点がある” の続きを読む

備品を雑に扱う警備員

警備員の日記

備品を雑に扱う警備員がいました。というかこれは一人だけの話でなく「物に対する扱い方」に関して気にしない人が多いです。備品だから壊れたらまた用意してもらえばよい、なんていう考えの人は意外と多いのではないでしょうか。「どうせ壊れても、誰の責任か分からない」なんて言う無責任な考えでは困りますよね。
“備品を雑に扱う警備員” の続きを読む

遠方の勤務地へ飛ばされる警備員

警備員の日記

警備会社によって違いがありますが、比較的大きな警備会社は各都道府県に営業所があったりします。小さな警備会社では本社のある都道府県内でしか展開していません。そんな各都道府県に営業所のある警備会社では、まれに人をよその営業所から編成する事もあるのです。
“遠方の勤務地へ飛ばされる警備員” の続きを読む

無線機の代わりとなる携帯電話機やスマートフォン

警備員の日記

警備員になった時にはすでに携帯電話やスマートフォンが普及していたので、それまでの警備員の無線機の重要度は分かりません。しかし、今でも情報のやり取りに無線機が使われている所を見ると、スマートフォンがいくら便利になったとしても、これに代わるものは無いのでしょう。
“無線機の代わりとなる携帯電話機やスマートフォン” の続きを読む

備品の扱いは丁寧に使え

警備員の日記

物の扱いが雑な人がいます。それが自分の物であったり、他人の物であっても同じです。うちの現場でも、その物の扱いが荒っぽい隊員がいます。まだ、自分の所持品であるなら良いですが、みんなで使う備品にもかかわらず壊してしまうほど荒っぽい使い方をする隊員がいるのです。 “備品の扱いは丁寧に使え” の続きを読む

受付場にあるボールペンは警備員の自腹

警備員の日記

出入管理の受付場にあるボールペン、これは普通ならクライアントが経費として負担するはずですよね。しかしこの現場では、警備員が自分の財布から購入したボールペンを用意したりします。たまにはクライアントも手配してくれるのですが「たまに」では無くて必ず用意して欲しいです。 “受付場にあるボールペンは警備員の自腹” の続きを読む