施設警備員として出入管理をしているといろいろな人がいるのだなと感心します。そんな中でも工事業者の方々は若い方からご年配まで非常にいろいろな性格の方が多いです。今日の朝に受付をした工事業者の方の中でも2組ほど記憶に残る人物でした。 “受付けで対応した本日のヤバい工事業者” の続きを読む
底辺の警備員同士のケンカ
年寄り警備員は沸点が低くケンカ腰
嘘をつく警備員は要らない
何度言っても同じ失敗を繰り返す警備員
駐車違反者から学んだこと
この施設内の従業員で車通勤者の一人が駐車許可証の違反をしていることが発覚、そもそも警備員側で何となく把握はしていたが別件の問題から違反していることが分かりました。更にこれに気づけた隊員と気づいていない隊員がいて、業務に対する関心度の違いも判ってしまいました。 “駐車違反者から学んだこと” の続きを読む
制服を正しく着用させる立場の意見
ウチの現場では制服の着用、特に制帽の着用は営業所の人からも厳しく言われています。出入管理の時に制帽をかぶって業務に就くようにと言われており、それに従って出入管理中は着用するのが普通になっています。しかしそう思っているのは私だけ?とういう状況が・・。 “制服を正しく着用させる立場の意見” の続きを読む
自分は出来ると勘違いしている警備員
ウチの隊に居る警備員で周りからもダメな警備員扱いされている人物がいます。先日、とある警備員と話していたところどうやらその出来ない警備員は自分は仕事ができる人間だと勘違いしているような話を聞きました。 “自分は出来ると勘違いしている警備員” の続きを読む
仲が悪そうな年配警備員たち
ウチの隊には年配の警備員が半分います。ここでいう「年配」という基準は年金を受給している警備員の事を指しています。自分の中ではてっきり年配同士仲が良いとまで行かなくても、悪いとは思っていませんでした。しかし実態はそうでもなかった様なんです・・。 “仲が悪そうな年配警備員たち” の続きを読む
警備員が昼ご飯を食べそこなった話
ウチの現場ではお昼ご飯に仕出し弁当を頼む人が何人かいます。朝電話してお昼頃届けてもらっているのですが、配達時間に多少のムラがあり、お昼休憩の時間に間に合わなくなり夕方に食べなければならなくなる時があります。今回もそんな日に当たってしまった隊員がいました。 “警備員が昼ご飯を食べそこなった話” の続きを読む


