年末からお正月にかけて連続勤務という訳ではありませんでしたが、仕事が続きました。まあ、仕事が無くて休みが続いて収入もない、という状態では無いので有難い事ではあるのですが。そんな中で、年を越すにあたり制服を洗いたかったのですが、洗濯しないままの制服で新年の仕事をする事になりました。 “年末から元旦にかけて仕事があった為に忙しいからと制服を洗濯せずそのままき続けた事に後悔する” の続きを読む
施設警備員として元旦であっても休まず仕事ですが当直勤務明けの警備員さんもおり羨ましい限りです
今年も元旦から仕事です。シフト制での仕事なので調整をすれば休む事も可能です。しかし、12月の月末のシフトの流れで元旦が仕事になってしまいました。という事は当直勤務明けでちょうど休みになる隊員さんもいるわけで、だからと言ってお正月の期間に当務明けで帰宅して、実家に集まっても特に何もするわけでも無いので、仕事でも別に問題ないのですがね。
“施設警備員として元旦であっても休まず仕事ですが当直勤務明けの警備員さんもおり羨ましい限りです” の続きを読む
施設警備の現場は年末に忙しくなる所とヒマになる所がありどちらの現場も経験してみて思った事
年末になると施設警備員も、現場によっては忙しくなる所とヒマになる所があります。商業施設の様な現場は年末セールなど人が通常よりも多く来店され、店内はいつも以上に事案も発生し忙しくなります。その反面、学校や官公庁などはいつもよりも人が減り、そこで勤務している警備員もいつも通りの仕事をしていても、来訪者が少なかったり事案もほとんど発生しません。
“施設警備の現場は年末に忙しくなる所とヒマになる所がありどちらの現場も経験してみて思った事” の続きを読む
施設警備員は革靴で勤務しているが建物内で履き続けていると足が痛くなるので対策をしてみた
施設警備員になってから、本格的に仕事で革靴を履く様になりました。しかも24時間革靴を履き続けているので、足が蒸れ臭くもなります。匂いの問題も大きいですが、足が痛くなるのは仕事に支障も出るので、何とか対策をする必要があります。
“施設警備員は革靴で勤務しているが建物内で履き続けていると足が痛くなるので対策をしてみた” の続きを読む
施設警備の夜間巡回でただ歩くだけの巡回で良い現場での勤務は何も考えなくて良いので気楽である
過去に勤務した現場で、夜間巡回がただ施設内を歩くだけに近い巡回で終了する職場がありました。通常は戸締りや火気点検など警備員に与えられた仕事は沢山あるのですが、その現場は最低限の確認だけでよく、他の現場の夜間巡回に比べると遥かにラクな施設でした。
“施設警備の夜間巡回でただ歩くだけの巡回で良い現場での勤務は何も考えなくて良いので気楽である” の続きを読む
高齢の警備員さんは仮眠時間が少なくても無事に24時間の当直勤務を終える事が出来るのか
施設警備員は当直勤務があり、その時間中に仮眠時間が与えられています。どんな当直勤務でも仮眠時間はあると思いますが、その中でも警備員は平均して4時間の仮眠時間だと思われます。短い仮眠時間で働く時、ふと高齢警備員さんは即ない時間で体力的に問題ないのか疑問に思いました。
“高齢の警備員さんは仮眠時間が少なくても無事に24時間の当直勤務を終える事が出来るのか” の続きを読む
警備員は冬になると手が冷たくなるために白手袋ではなく個人の色付きの手袋を身に付けても問題ないのか
施設警備員の制服の一つでもある白手袋。これは配属先の現場によっては使用していない所もありますが、もし何らかの形で手袋を使用するとなればやはり白の手袋になると思います。そんな「何らかの形」という場面が冬の寒い季節に手袋を身に付けようとした時に「色付きの手袋」を身に付けるのは問題ないのでしょうか。
“警備員は冬になると手が冷たくなるために白手袋ではなく個人の色付きの手袋を身に付けても問題ないのか” の続きを読む
他所の警備会社の警備員さんよりも自分の職場のポンコツ警備員の方が酷いと思うのはなぜだろうか
自分の現場にいる警備員さんの方が、他所の警備会社の警備員さんよりも出来が悪い、と感じた事は無いでしょうか。これは単純に「隣の芝は青く見える」ということわざと同じで、他所の事情を知らないので身内の方が悪く見えるのだと思います。そうとはいえ、やはり一緒に働いているポンコツ警備員さんがどこの警備員さんよりもひどく思えるのは気のせいとは思えないのですが。
“他所の警備会社の警備員さんよりも自分の職場のポンコツ警備員の方が酷いと思うのはなぜだろうか” の続きを読む
施設警備員にクリスマスなんて関係ないおっさんや高齢者ばかりなのでいつも通り仕事に頑張ります
施設警備員に限らず警備員の多くは、クリスマスとは縁遠いおっさんや高齢者の人ばかりなので、24日も25日も世間の賑わいとは関係なく仕事なの人も多い事でしょう。こんな日は自宅で一人でいる方が寂しいので仕事をしていた方がマシ、という隊員さんもいるくらいです。まあ、所帯持ちとしてはこんな日に仕事に出ていただけるのは非常に有難い事なのですがね。
“施設警備員にクリスマスなんて関係ないおっさんや高齢者ばかりなのでいつも通り仕事に頑張ります” の続きを読む
毎年雪の降る季節になると施設警備員は敷地内の凍結防止や雪の融雪剤散布などで業務が増える
施設警備員は冬の時期になると、いつもとは違う業務が増えます。それは凍結や雪などによる融雪剤の散布の業務です。これは現場によっては警備員の仕事では無いかもしれませんが、今までの現場では殆ど警備員の仕事として毎年おこなっていました。
“毎年雪の降る季節になると施設警備員は敷地内の凍結防止や雪の融雪剤散布などで業務が増える” の続きを読む