以前施設警備員として自転車で外周巡回の服務中、転倒した事があります。特殊な条件下であった事と、誰も見ていないからと犬の様にはしゃいでいた事もあり見事に転倒したのです。外周巡回中は装備品も結構あり、幸い何一つ壊れるような事はありませんでしたが、誰も見ていないからとふざけてはいけない、という教訓を得た出来事でした。
“警備員が自転車で転ぶと大変” の続きを読む
外周巡回用の自転車が会社の備品だと困る事
ウチの警備員さんだけなのか分かりませんが、外周巡回用の自転車の扱いがひどいです。自分の所有物でないからでしょうか。会社の備品だから手荒に扱って壊れてもなかなか代わりの物を手配してはくれませんよ。
“外周巡回用の自転車が会社の備品だと困る事” の続きを読む
雨の日に傘はさしてはいけない
最近雨の日が多いこの地域ですが、施設の構造上あまり傘を使う必要がありません。外周巡回もありますが、建物が雨を防いでくれるので傘が無くても見回れます。警備員は傘をできるだけ使用しない方が良いのです。
“雨の日に傘はさしてはいけない” の続きを読む
外周巡回用の自転車の鍵を無くした
外周巡回に自転車を使用する警備員。大抵は警備会社から支給されていると思いますが、その自転車の鍵を無くしやすい警備員がいます。共用の備品なので非常に困るんです。このように「物を紛失する」という人は毎回決まった人です。 “外周巡回用の自転車の鍵を無くした” の続きを読む
外周パトロールを自家用車で行く強者
警備員が機動巡回をする時普通は会社で用意した車両で行くものです。しかし、車両代わりに自転車を用意されているのが嫌で、自分の車で機動巡回に行った時事故を起こしたら責任や保険はどうなるのでしょうか。 “外周パトロールを自家用車で行く強者” の続きを読む
雨の日の外周巡回のつらさ
先日、外周巡回を終えた隊員さんと話をしたとき「暑い時期」と「寒い時期」どちらがツラいか聞いたところどっちも同じくらいツラいが、共通しているのは「雨が降る」日がツラくもあり面倒だ、という事でした。確かに季節ごとのツラさはありますが雨の日というのはさらに厄介になるのです。 “雨の日の外周巡回のつらさ” の続きを読む
外周巡回用の自転車が壊れたら
ここでは外周巡回に自転車使用しています。まあ、歩きで回れる距離なので、歩きか自転車どちらでも良いのですが。その自転車ですが、だいぶガタが来ていて、先日タイヤが破裂しました。溝が無くなってきていたのは知っていましたが、ある隊員さんが外周巡回中に乗っている時に破裂したようです。 “外周巡回用の自転車が壊れたら” の続きを読む
警備員が放置自転車の管理をしない
この現場では警備員が放置自転車の管理をしていません。なんてステキな事でしょう・・と思っている方もいるでしょうか。そうなんですこの現場では放置自転車の管理を警備員がするのではなく従業員の方がしています。今年も放置自転車の取り締りを週末にやったようで、たくさんの放置自転車がまとめてありました。 “警備員が放置自転車の管理をしない” の続きを読む
施設内の自転車置き場の放置自転車はどれ
施設内に自転車置き場が何カ所かあります。ここの現場では警備員が自転車に関する業務には関わっておらず従業員が管理しています。しかし従業員はあまり熱心に管理をしている様子がありません。そのせいかどうか分かりませんが、普段巡回をしている私の目から見ても放置自転車らしい自転車がたくさんあります。 “施設内の自転車置き場の放置自転車はどれ” の続きを読む
暖かい日は外周巡回が楽で助かる
施設警備員として外周巡回で外に出るという事は辛いと思う時があります。特に真夏の暑い日や真冬の寒い時期に夜中に外周巡回に出る時はとても苦痛です。しかし先日の夜中の外周巡回の時は曇りであったのと風が殆ど無かったせいもあり、とても1月下旬とは思えないほど快適な外周巡回でした。 “暖かい日は外周巡回が楽で助かる” の続きを読む