ここの現場はお盆休み中は比較的ヒマです

警備員の日記

世の中一般的な施設警備員はお盆休み中の現場は忙しい所が普通だと思いますが、ここの現場は盆正月などの長期連休の時はヒマなんですよ。従業員の方も完全ではないですが、交代でお休みを取り施設内はややガランとしています。しかし暇なときに限って事案が発生しそうで心配です、とりあえず台風は何とか通り過ぎましたが・・ “ここの現場はお盆休み中は比較的ヒマです” の続きを読む

出入管理で帽子をかぶらないダメ高齢者警備員

警備員の日記

ウチの現場では出入管理中は制帽をかぶる決まりになっています。世の中の施設警備員全てが出入管理中に帽子をかぶるというルールになっているわけではありませんがウチではそうです。この高齢者警備員は10年以上この現場にいるはずなのにそのルールが守れていません。 “出入管理で帽子をかぶらないダメ高齢者警備員” の続きを読む

座哨中の帯革は外しても良いのか

警備員の日記

先日出入管理中での制帽の件でお話ししましたが座哨中に帽子をかぶっていないと外から見たら一発で被っていない事が分かります。ウチの会社は業務中は制帽を被るのがルールになっているのでそこは徹底していますが、帯革はどうでしょう。上半身から下は見えない状態で、しかも着席中は帯革がお腹を締め付けるので窮屈です。見えないから大丈夫(良い)と言えるのでしょうか・・。 “座哨中の帯革は外しても良いのか” の続きを読む