警備室内にBGMは必要ない

警備員の日記

よく社内でBGMを掛けながら仕事をしている会社があります。ちょっとオシャレな感じがしますよね。店内でも同様、有線やBGMの流れているあの様子・・警備室に必要ですか。最近ウチの隊員たちの中の会話の中でふとそのような話になりました。私個人としてはどちらでも良いかな、とは思うのですが掛かっている曲によると思います。音と言えばラジオもありますよね。 “警備室内にBGMは必要ない” の続きを読む

出入管理は風邪を引きやすいポストである

警備員の日記

警備員が勤務をしていて、今の時期風邪を引きやすいポストは間違いなく出入管理の場所だと思います。経験のある方ならお判りだと思いますが、外来の受付をする場所なので不特定多数の方を何名も目の前で対応しています。これで風邪を貰わないはずがありません。予防の為にマスクをしている隊員さんもいます。これからの時期は一層の注意が必要です。 “出入管理は風邪を引きやすいポストである” の続きを読む

防犯カメラが壊れても業務に支障が出ない

警備員の日記

警備室で防犯カメラの画像を見る事が出来る様になっています。どこの警備室でも当たり前の事だと思いますが、この現場ではカメラの画像はそれほど多くなく、10個以下です。商業施設では100カ所以上あった事を考えると無いに等しい数ですね。そのカメラですが最近映らない場所が出てその場所を見る事が出来ません。しかし警備室にいてもその画像はあまり支障がないが場所なのです。 “防犯カメラが壊れても業務に支障が出ない” の続きを読む

警備室内の暖房の効き目が悪い時

警備員の日記

警備室の出入管理をしている時、窓を開けて対応するのでエアコンを付けていても部屋の気温があまり上がりません。その為に受付をする窓は対応する時以外は閉めている時があります。それでも開け閉めをする為に室温が中々上がらない対策としてサーキュレーターを導入しましたが・・ “警備室内の暖房の効き目が悪い時” の続きを読む